職種
ITエンジニア > 社内システム > 社内情報化戦略・推進
勤務地
甲信越 > 長野県
業種
特徴
こちらは、 過去にマイナビスカウティングに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
企業名 | セイコーエプソン株式会社 |
年収 | 650万円~1000万円 |
勤務地 | 長野県松本市(松本南事業所)/DX推進本部 |
職種 | 社内情報化戦略・推進 |
業種 | コンピューター機器メーカー |
ポイント |
■多面的な事業を展開中の環境
社名からプリンターを思い浮かべる方が多いかと思いますが、実際に世界中に愛用者を持つトップメーカーとして、家庭用からビジネス用まで幅広く支持をいただいています。しかし、優れた商品はプリンターだけではありません。例えば、液晶パネルを用いて小型軽量で高輝度・高精彩な映像を映し出すプロジェクターでは、長年にわたり数量シェア世界No.1クラスを誇っています。 ■働きやすい制度と仕組みが多数 「育児休職制度」や「育児短時間勤務制度」などといった福利厚生。「社内公募制度」や「資格取得支援」などといった人材育成および人事制度。企業行動原則の中に「誠実努力」や「創造と挑戦」と標榜していることもあり、働きやすさに対して非常に整備されている環境です。※各制度については同原稿内をご確認ください |
仕事内容 |
*グループ各社の資材購買・調達に関する業務をグローバル標準化し、
遵法対応、情報管理、および調達費用の最適化を実現すべく、 グローバル調達システムの導入プロジェクトを推進していきます。 <具体的には> ・本プロジェクトを推進するプロジェクトメンバーの募集 ・国内導入を皮切りに、海外製造拠点へ順次導入していきます。 ・最初はIT部門内での設計業務と、 プロジェクト導入・展開のサポートを担っていただきます。 ・将来的にはプロジェクトリーダーの役割を期待しています。 <採用担当者より> ・製品の生産に必要な材料の調達は、製造業である弊社において重要な業務です。 ・調達システムの刷新・導入を通じ、サステナブル調達の実現を目指してます。 <社内の雰囲気について> ・男女や学歴等に関係なく、正しいことは正しいと評価され、 認めてくれる、チャンスを与えてくれるといった環境です。 ・役職者も社内は「~さん」呼称であり、対等な関係性です。 ・良い意味での自由奔放さがあり、裁量も多くある環境です。 ・各人の目標管理については重点的に管理/運用されており、 頑張った分だけきちんと評価がされる仕組みになっています。 ・社内公募制度もあるので自身の主体的なキャリア形成ができます。 ・上記は企業行動原則にある「誠実努力」や「創造と挑戦」にも、 重なる部分があり、企業風土を指しているとも考えます。 |
求める人材 |
◆必須条件:
・業務システムの設計および開発の実務経験お持ちの方 ・業務システムの導入プロジェクト推進を経験されている方 ◆こんな方歓迎: ・生産管理、調達業務の基礎知識、または本領域のシステム設計経験ある方 ・C#やJavaなどのプログラム開発の実務経験ある方 □学歴:不問 □資格:普通自動車運転免許 □Iターン・Uターンも可 募集年齢: ~ 49 歳 年齢制限事由:若年層の長期キャリア形成を図るため |
給与 |
・想定年収:650~1000万円
・月給:250,000円~ ・昇給:有/年1回(4月) ・賞与:有/年2回(6月/12月)※前年度実績:5,4ヶ月 ※処遇は前職での給与/キャリアを考慮のうえ、面談後に決定いたします ※試用期間:3ヶ月(待遇変更なし) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 |
・通勤手当
・家族手当 ・時間外手当 ・休日出勤手当 ・入社時研修、キャリア採用者研修、通信教育、各種階層別研修、職能別研修 ・住宅:独身用社宅、帯同社宅※入居条件あり ・厚生施設:保養所、診療所など ・労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金 ・受動喫煙対策:敷地内終日禁煙(2020年7月~) ※その他各種企業規程有 ・定年制:定年60歳(再雇用あり) □福利厚生の一例 <育児休職取得率> ・女性90% 男性97%(2022年度) ※育児休職取得者数/制度対象者数 (制度対象者:本人に子どもが生まれ、育児休職が取得可能になった者) <育児休職制度> ・子どもが1歳になる誕生日当日まで取得が可能です ・また、保育所に入所できない場合などは、最大2歳までの延長が可能です <育児短時間勤務制度> ・小学校6年生の3月20日まで、1日2時間を限度に勤務時間を短縮することができます ※上記以外にも、介護との両立、健康維持、資産形成、施設利用等の面でもございます。 □人材育成、人事制度の一例 <社内公募制度> ・募集部門は社内イントラネットを通じ、募集職種(仕事内容)/必要要件/募集人数などを公表 ・応募にあたっては、2年間同一職場(同一職種)であれば、応募時の上司の承認も不要のまま応募を進める事が可能(2021年制度変更) ・募集部門との面接を経て、両者(募集部門・応募者)で合意された場合には、異動決定として6ヶ月以内の配転が行われます <資格取得支援> ・業務上の資格取得は会社が全額負担します ・会社業務に関連のある資格については、自己啓発扱いで資格に挑戦される方も多くおり、この場合は合格すれば受験料の50%を助成する制度があります ※上記以外にも、OJT(職場実習)、OFF-JT(職場外実習)、専門研修、キャリア相談窓口などございます。 |
勤務時間 |
8:30~17:15
休憩時間:60分 残業時間:全社平均約20時間/月 ※フレックスタイム制あり ※事業所により就業時間は異なります ※時間外業務に対しては柔軟な対応が求められます |
休日・休暇 |
土・日・祝(完全週休2日制)、年末年始、夏季休業など/年間休日:127日
※年次有給休暇(初年度入社月に応じて変動、2年目以降20日)、慶弔休暇、医療休暇、パワーアップ休暇(勤続25・35年) |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
選考の流れ |
・書類選考
・適性検査 ・面接1~2回(部門長および人事面接) |
掲載期間 | 2024/07/09(火) ~ |
更新日 | 2024/02/07(水) |
企業名 | セイコーエプソン株式会社 |
設立 | 1942年 |
従業員数 | 1000人以上 |
資本金 | 532億400万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
セイコーエプソンは時計のセイコーの諏訪工場をルーツとしており、本社は「東洋のスイス(精密機械工業の盛地)」とも呼ばれる長野県諏訪市に所在します。
そして、現在は時計の製造で培われた「省・小・精」のDNAを核に、インクジェット、ビジュアル、ウエアラブル、ロボティクスの4つの領域でイノベーションを起こすことに挑戦しています。 社名からプリンターを思い浮かべる方が多いかと思います。実際に世界中に愛用者を持つトップメーカーとして、家庭用からビジネス用まで幅広く支持をいただいています。しかし、優れた商品はプリンターだけではありません。 液晶パネルを用いて小型軽量で高輝度・高精彩な映像を映し出すプロジェクターでは、長年にわたり数量シェア世界No.1クラスを誇っています。マイクロディスプレイ、水晶デバイス、半導体などの「電子デバイス」。セイコーブランドに代表される時計や産業用ロボットなどの「精密機器」。 多岐にわたる開発分野が存在しますが、全技術者に受け継がれているマインド、それが経営理念にある「創造と挑戦」の姿勢です。使う人が何を欲しがっているのかを徹底的に追い求め、今までになかったものを数多く生み出してきたことこそが、エプソンブランドが愛され支持される最も大きな理由と感じています。 ■事業内容 ・プリンティングソリューションズ事業 (ホーム・オフィス向けインクジェットプリンター、 商業・産業用プリンター、業務用小型プリンター 他) ・ビジュアルコミュニケーション事業 (プロジェクター、スマートグラス) ・ウエアラブル機器事業 (健康・スポーツ用ウエアラブル機器、ウオッチ、センシングシステム) ・ロボティクスソリューションズ事業 (ロボットシステム、ICテストハンドラー) ・マイクロデバイス事業 (水晶デバイス、半導体) ・その他事業 (金属粉末、表面処理加工) |
他の求人を探す
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
ITエンジニア × メーカー × 長野県 × 650万円~の
閲覧ランキング
ITエンジニア × メーカー × 長野県 × 650万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし