職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 建築施工管理・工事監理者
勤務地
関東 > 東京都
業種
特徴
掲載期間: 2024.07.30 ~ 2025.08.18
600万円~700万円
東京都
建築施工管理・工事監理者
シンクタンク・マーケティング・調査
ポイント |
創業60年以上の老舗総合建設コンサルタントにおいて、発注者支援業務(施工監理)をお任せします。
発注者支援として新しいキャリアを築くことが可能なポジションです。 |
仕事内容 |
■発注者支援業務(施工監理)
発注者(国や地方自治体)と受注者の間に入り、第三者的立場による プロジェクト(工事等)の総合マネージメントを行います。 (1)道路・橋梁・トンネル・河川工事の発注者支援業務等(工事監督、積算技術、設計積算資料作成) (2)品質・安全管理業務 ・外出は全体の業務の半分程度となります。入社後は現場社員の案件を引継ぎながら業務に慣れて頂きます。 ・国や地方自治体にて常駐して頂くことになるため、働き方改革が進んでいることもあり、月の想定残業時間は30時間となります。 ・道路・橋梁・トンネル・河川工事等様々な案件に携わることが出来るためより多くの経験を積むことが可能です。 【同社の魅力】 ・同社は老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として 順調に発展し続けてきました。 2020年には東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力が強みです。 ・社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や 緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する 社会的要請は多くなってきています。 管理番号:18224 |
求める人材 |
【必須条件】
・土木施工管理のご経験がある方 ・2級または1級土木施工管理技士をお持ちの方 ・普通自動車免許をお持ちの方 【歓迎条件】 ・建設コンサルタントのご経験をお持ちの方 |
勤務地 |
東京本社
東京都新宿区西新宿 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 名古屋支社 愛知県名古屋市中区 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 有 転居を伴う場合は手当がございます。 |
給与 |
予定年収:600万円~700万円
<賃金形態> 月給制 ※ご経験・ご年齢を考慮のうえ、規定に基づき決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) |
雇用・契約形態 |
正社員
試用期間:3か月 ※正社員時と待遇は変わりません。 |
待遇・福利厚生 |
・通勤手当:上限50,000円
・住宅手当:転勤を伴う場合は手当有 ・寮社宅:独身社員寮、借り上げ社宅 ・社会保険 ・厚生年金基金 ・退職金制度:確定給付企業年金制度、再雇用制度あり ・資格手当は上限15万/月支給 ・公的資格取得研修 ・技術者研修 ・新人社員現場視察 ・研修懇親会 ・役職手当 ・地域手当 ・業務手当 ・別居手当 ・表彰制度(技術士取得20万給付他) ・保養所 ・コナミスポーツクラブ法人会員に加入 ・クラブ活動あり |
勤務時間 |
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分 時間外労働有無:有※想定残業時間30時間程度 |
休日・休暇 |
・週休2日制(土日)、祝日
・夏季休暇(3日間)年末年始、慶弔休暇あり ・介護休暇、介護休業・時短勤務 <年間休日日数:122日> |
掲載期間 | 2024.07.30 ~ 2025.08.18 |
更新日 | 2025/07/15(火) |
企業名 | 社名非公開 |
設立 | 非公開 |
従業員数 | 323 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 | 建設コンサルタント(上下水道・河川砂防・道路など) |
求人の取り扱いコンサルタント
外山 祐也
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 経営層とのパイプに自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 面接同行あり
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × コンサルティング × 東京都 × 600万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × コンサルティング × 東京都 × 600万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし