職種
公共サービス > 公務員・警察・消防・自衛隊 > 警察官
勤務地
関東 > 東京都
業種
企業名 | 社名非公開 |
年収 | 700万円~1000万円 |
勤務地 | 東京都 |
職種 | 警察官 |
業種 | 官公庁 |
ポイント | おすすめ求人 |
仕事内容 |
東証プライム市場上場のマーケティング・リサーチ会社です。
オンライン・マーケティング・リサーチの先駆者であり、事業モデルの転換を行いながら、現在も持続的な高成長を目指しています。 財務経理本部は、子会社・関連会社を含むグループ全体のファイナンス機能を司る部門であり、 財務会計・税務に加え、 連結決算・開示に関する業務を担当しています。 【具体的な業務内容】 必要に応じて自らを手を動かしてメンバーをサポートしながら、 会計・税務に関する業務に携わっていただきます。 ◇経理業務 ・単体決算に関わる業務 ・有価証券報告書等の開示業務 ・監査法人対応 ・税務に関わる業務 ・内部統制に関わる業務 ◇各種プロジェクトへの参画 ・決算早期化や業務改善のためのプロジェクト ・M&Aプロジェクトにおける会計税務面での支援 ◇マネジメント業務 ・目標設定とフィードバック、モチベーション管理、評価、育成 【仕事のやりがい/面白さ】 ・IT業界ならではのスピード感のある企業にあって、 様々な会計処理を検討する機会や、企業経営の根幹に関与できる機会があります。 ・IFRS適用の東証プライム市場上場企業の経理として、 社会の変化に沿った財務経理実務に携わることができます。 ・財務経理本部ではジョブローテーションによるマルチタスク化も進めており、 意欲とスキル次第で、将来的には、管理会計や資金管理等の経験を積むことも可能です。 【配属部署について】 経理部は派遣社員等を含め約25名体制で、2つの本社経理ユニット、 子会社経理の3つのユニットに分かれています。募集は本社経理のマネージャーポジションです。 |
求める人材 |
<応募に必須な条件>
・日商簿記1級程度の会計知識 ・以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社の経理部門でのご経験(5年以上)もしくは、 ・監査法人または税理士法人等でのご経験(5年以上) |
給与 | 700~1000万円 |
雇用・契約形態 |
正社員
正社員 |
勤務時間 | ※詳細は面談時にお伝え致します |
募集背景 |
その他
2023年の中期経営計画において、主力のオンライン・マーケティング・リサーチ及びデジタルリサーチへの再フォーカスと、 事業モデルの変革の2つの方針を掲げています。 このような全社の変革の流れに対して財務経理本部は、従前のスコアキーパーの役割に加え、 アクセレーターとして全社を後押しする役割を果たすべく様々な挑戦を進めています。 そのうち経理部では、提供する価値を向上させるため、標準化、仕組化、自動化などスピードと質の両面を改善するとともに、 機能(ケイパビリティ)の拡大にも取り組んでいます。このような改革を共に進めていただける方を募集します。 |
掲載期間 | 2024/08/21(水) ~ 2025/04/08(火) |
更新日 | 2025/03/12(水) |
企業名 | 社名非公開 |
設立 | 非公開 |
従業員数 | 非公開 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
~世界で戦えるマーケティングリサーチ企業を目指して~
インターネットリサーチを主たる事業内容とする国内のマーケティングリサーチ会社の中では、 取引社数は業界問わず5,000社以上、年間35,000件というプロジェクト数は世界トップクラス。 調査領域に留まらずプロモーション領域への進出や、スマートフォンを使ったソーシャルマーケティング事業の立ち上げにより、 「誰もが気軽にリサーチやプロモーションを行うことができるような社会の実現」を目指しています。 ~継続可能な会社の為に~ 20か国、50拠点、2,500名の従業員を抱える同社では、ひとりひとりが長く就労可能で働きやすい環境を作る為にDiversityを推進しています 【働き方の多様性の実現の為に】 ・リモートワーク制度・フレックス制度の導入 (時間や場所に縛られない働き方) ・育休取得社員の活躍推進 (子供が2歳になるまで取得可能、復帰率90%超え) ・仕事と介護の両立制度 |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
公共サービス × 公的機関・その他 × 東京都 × 700万円~の
閲覧ランキング
公共サービス × 公的機関・その他 × 東京都 × 700万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし