職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > プラント施工管理・工事監理者
勤務地
九州 > 福岡県
業種
特徴
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】《鉄鋼》《エンジニアリング》の主力事業で日本の基幹産業を支える/北九州市を代表する優良企業/残業少/直近3年正社員登用率100%/創業120年以上の老舗メーカー/人材育成や福利厚生も充実/平均勤続年数は13年以上で定着率◎/腰を据えて長期就労できる環境を整えています |
仕事内容 |
「【北九州】工事監督(産業用機械)※老舗鉄鋼メーカー」のポジションの求人です
大規模な産業機械の設置における、現場管理業務を行っていただきます。 【職務内容】 ■現地工事に伴う監督業務 ・工事進捗管理、品質管理、安全管理、損益管理 ・担当工事の現場代理人業務 ■外注管理に伴う業務 ・協力会社管理 等 ※工事実務は行いません ●職場の雰囲気: 明るく、風通しの良い職場です。分からないことなどは、気軽に先輩たちに聞ける環境です。事業部全体でも仲がよく、年に数回、バーベキューなど工場全体でのイベントもあります。 ●キャリアパス: メンバー→マネージャー(課長クラス)→グループ長(管理職)→部長を目指すことが可能です。 【配属先】産機事業部 製造グループ 【濱田重工について】 【当社の強み ~設立依頼70年連続黒字経営~ 】 ■鉄鋼事業(装置開発やエンジニアリング)を中心としながら半導体基板再生加工事業にも参画し世界トップクラスのシェア ■圧倒的に強い鉄づくり:当社は創業当時から鉄づくりの上流工程を担ってきました。自動車・パイプ・鉄筋など私たちの身の回りは多くの鉄があり、需要がなくなることはありません。また、参入障壁が非常に高く競合優位性が高いことも安定理由の一つです。 ■抜群の財務体質:上場はしていないものの「鉄」「半導体」「エンジニアリング」の3本柱を軸に70年間黒字経営です。 半導体事業は参入後10年間赤字でしたが多事業が支え、現在はシリコン再生ビジネスで世界一のシェアを有します。 ■DXに向けた社内システムの刷新など挑戦を続ける社風 株主に左右されず一事業に投資し続けられることも強みであり、北九州の融資先ランキングはトップ3に入ります。(TOTO,安川電機) |
求める人材 |
■現地工事の出張対応可能な方(国内遠方、数か月長期間)
【歓迎】 ■機器据付け工事現場監督又は管理業務の実務経験者 ■統括安全衛生責任書講習受講済み ■1級土木施工管理技士 尚可 |
勤務地 |
福岡県
北九州市門司区新門司2-7産機事業部 |
給与 |
年収 550 ~ 700 万円
※上記年収は残業代を含めた金額です。※給与詳細は経験を考慮し決定 ■賞与実績:年2回支給 2024年4月~月給ベースで8%アップしております! なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:30~17:00 |
休日・休暇 |
週休二日(土日)年末年始・特別休暇(慶弔他)・福祉休暇)
日祝日+土曜日(企業カレンダーによる) 有給休暇(入社半年後15日付与) ※正社員登用後適用:特別休暇(慶弔他)、福祉休暇最大60日 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント | 《鉄鋼》《エンジニアリング》の主力事業で日本の基幹産業を支える/北九州市を代表する優良企業/残業少/直近3年正社員登用率100%/創業120年以上の老舗メーカー/人材育成や福利厚生 |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.19 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | 濱田重工株式会社 |
設立 | 1950年 |
従業員数 | 1997 |
資本金 | 326百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
■鉄鋼事業
■エンジニアリング事業 ■メンテナンス事業 ■商品販売事業 ■太陽光発電事業 ▼事業所 ・福岡県(北九州本社・八幡・門司) ・千葉県(君津市、浦安市) ・山口県(光市) ・熊本県(大津町) ・大分県(大分市) ・大阪府(堺市) ・東京都(千代田区) |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × メーカー × 福岡県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × メーカー × 福岡県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし