職種
勤務地
中国 > 広島県
業種
特徴
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】経理・東証プライム上場のパーク24Gr/ワークライフバランス良好/広島市中区勤務/クルマを「所有」から「シェア」する時代へ移行する現代において「リーディングカンパニー」としてモビリティインフラを支えています! |
仕事内容 |
「経理 ★東証プライム上場Gr/ワークライフバランス良/中区★」のポジションの求人です
【会社概要】 パーク24ビジネスサポートはグループ全体の総務、人事労務、経理、 車両管理、法人顧客管理、会員データ管理といったバックオフィス業務を 集約し、グループ全体の事業支援を行っている会社です。※シェアード会社と呼ばれます。 配属先である経理サポート部では、ホールディングスのパーク24の経理部門と連携してグループ各社の経理業務を担当しています。 【具体的な業務例】 ■月次、四半期、年次決算業務 ・売上/支払/振替伝票作成業務(経理システム入力) ・勘定明細作成(作成及び照査) ・計算書類等の作成 ・財務諸表作成 ・固定資産及びリース資産管理 ・経理業務に関するPRJへの参加、経理業務の改善、効率化等 ■税務申告 ・法人税等計算 申告書作成 ■その他付随する業務(データ入力、問合せ対応、ファイリング など) ※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を決定します。 【魅力】 ■「時代に応える、時代を先取る快適さを実現する。」を理念に掲げ、モビリティ社会におけるインフラを支えると同時に、 人々や街、社会が豊かになるサービスを提供することを社会的使命として事業を推進しています。 ■業界トップシェアでありながら、更に今後も拡大・進化が見込まれているモビリティサービス拡大に、主体的に参加ができるポジションです。 ■標準労働時間7時間(多くの会社が7.5時間~8時間です)、コアタイムのないフレックス勤務制度を導入していますので、子育て、介護など含め、プライベートと両立しやすい就業環境です。 ■育休からの復職率100%、ベビーシッター制度導入など、子育て世代を応援、働きやすい環境が整っています。 =============== ★健康経営優良法人3年連続認定 ★女性活躍推進企業 ★ベビーシッター制度あり =============== 【配属先】 ・経理に従事する人員は30名超在籍 ・国内のグループ会社7社の経理を担当しており1~4グループに分かれています。 今回は3グループに配属となり駐車場の運営・駐車場経営の事業を担う グループ会社を担当いただく予定です。 ・平均残業時間20~30時間/月 … |
求める人材 |
【必須要件】
■経理経験のある方 (歓迎要件※必須ではありません) ▼税務申告書業務経験者 ▼日商簿記2級 |
勤務地 |
広島県
広島市中区小町3-19リファレンス広島小町ビル |
給与 |
年収 540 ~ 580 万円
経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00~17:00 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)フレックス休暇/リフレッシュ休暇/ストック有給休暇制度(積立年休制度)/結婚特別休暇/慶弔休暇/赴任休暇/ベビー休暇など/産前産後休暇/育児休業 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント | 経理・東証プライム上場のパーク24Gr/ワークライフバランス良好/広島市中区勤務/クルマを「所有」から「シェア」する時代へ移行する現代において「リーディングカンパニー」としてモビリ |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.19 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | パーク24ビジネスサポート株式会社 |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 241 |
資本金 | 10百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 | ビジネスサポート業務 ┗総務、人事労務、経理、車両管理、法人顧客管理、会員データ管理 タイムズクラブ関連業務 パーク24グループにおけるバックオフィス業務の集約など |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
管理・事務 × サービス・レジャー × 広島県 × 550万円~の
閲覧ランキング
管理・事務 × サービス・レジャー × 広島県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし