職種
建築・土木 > 設計・積算・測量・構造解析 > 建設コンサルタント
勤務地
関東 > 茨城県
業種
特徴
掲載期間: 2025.06.06 ~ 2025.06.22
450万円~800万円
茨城県
建設コンサルタント
建設・土木
ポイント | 【年間休日120日】Iターン・Uターン歓迎!地域密着型の建設コンサルタント企業 |
仕事内容 |
【職務概要】
建設コンサルタントとして街づくり、地域整備等に関する下記業務の業務をおこなっていただきます。 【職務詳細】 ・企画・調査 ・施工計画 ・施工設備及び積算 ・設計業務及びコンサルティング等 【案件実績】 ----------------------------------------------- ■河川や砂防および海岸・海洋部門 ■港湾及び空港部門 ■道路部門 ■上水道および工業用水道部門 ■下水道部門 ■都市計画および地方計画部門 ■地質部門 ■土質および基礎部門 ■トンネル部門 ■鋼構造およびコンクリート部門 ■CIM(3次元設計) ■橋梁点検 ■道路附属物点検 ----------------------------------------------- |
求める人材 |
【必須】
※以下のいずれかの有資格者 ・技術士 ・RCCM ・測量士 ■働き方 ・基本的に茨城県内が中心となり、県外の案件が発生した場合でも関東県内になります。 ・出張は殆どなく、発生した場合でも日帰りとなります。 |
勤務地 |
茨城県水戸市酒門町3294-13
JR常磐線「水戸」駅より車で15分 ※マイカー通勤OK(駐車場完備) |
給与 |
年収:450万~800万程度
月給制:月額220000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年1回(決算賞与) 昇給:年1回(4月or10月) |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
交通費、定期健康診断、資格手当、結婚祝い金、退職金制度、資格取得支援制度(セミナー参加費や受験料全額負担)、社員表彰制度、出産祝い金 など
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8:30 ~ 17:30 |
休日・休暇 |
【年間休日120日】完全週休2日制(土日祝)年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、有給休暇10~20日
|
募集背景 |
業績好調による増員の為
受注件数増大のため |
選考の流れ | 書類選考→面接(1回~2回)→ 内定 |
サービス詳細・特徴 |
【社長からのメッセージ】
私たちは創業以来、「公共事業に関わる一連の流れを技術と誠意を持ってトータルサポートする」を企業目標とし、社会資本整備にかかわるコンサルティングサービスを提供してまいりました。近年、大きな規模の災害の急増、インフラの老朽化など安心・安全な国土の形成が急務となっています。 コウノではこれらの課題を解決するため、自ら企画する創造力、解決策を提案できる提案力、提案したことを実現する技術力、これら3つの力のクオリティーを高め、未来を創造することができる建設コンサルタントとして、社会に貢献し続けていきます。 |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.22 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | 株式会社コウノ |
設立 | 1980 年10月 |
従業員数 | 31名(2020年9月現在) |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
■建設コンサルタント事業 ■補償コンサルタント事業 ■ドローン事業 ■測量事業 など 【会社の特徴】 【同社について】 1980年の設立以来、道路や橋、港湾など茨城のインフラ整備に一役を買ってきました。災害時の調査も担うなど、社会貢献度の高い事業を展開しています。 【同社の想い】 近年、地球温暖化によるものと思われる災害の急増、インフラの老朽化、安心・安全な国土の形成、少子高齢化、地域社会の活力の低下など課題が山積しています。 同社は未来創造コンサルタントとして、これらの困難な課題に向き合い、社会資本整備系コンサルティングサービスで解決していきます。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 茨城県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 茨城県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし