職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 建築施工管理・工事監理者
勤務地
中国 > 岡山県
業種
特徴
掲載期間: 2025.06.06 ~ 2025.06.22
450万円~800万円
岡山県
建築施工管理・工事監理者
建設・土木
ポイント | 転勤無しで働ける!/売上約80億/創業60年近くの歴史を持つ総合建設会社です! |
仕事内容 |
【職務概要】
同社にて、建築施工管理の業務をお任せします。 【職務詳細】 ・発注者との打ち合わせ ・施工図の作成 ・仕様、施工手順の策定 ・発注者や工事業者との工事予算の取り決め ・施工業者への指示 ・施工工事の監督 案件は1000万円以下のものから数10億円単位のものまで、 工期としては3ヶ月~1年と、規模は多種多様です。 商業施設の施工が主になりますが、一般住宅からマンション、ビル、 工場、倉庫、公共施設、医療機関など、 お客様は個人、企業、行政関連など様々です。 【配属部署について】 現在のメンバーは50名前後となっており、その半数は 中途入社になっています。新卒、中途関係なくぞれぞれが 意見を交換し、アドバイスしあいながら日々業務を行っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
・普通自動車免許 ・建築施工管理のご経験 ・建築施工管理技士1級または2級 【尚可】 ・1級建築士 ・2級建築士 |
勤務地 |
岡山県岡山市南区福成3丁目6-22
JR瀬戸大橋線「備前西市」駅より車で13分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与 |
年収:450万~750万程度
月給制:月額320000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回 昇給:年1回 |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(上限15000円/月)/寮社宅/退職金制度/再雇用制度/資格手当/現場手当/宿泊手当
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
休日・休暇 | 年間休日108日/週休2日制(土日祝)/年間有給休暇(10日~20日)/GW休暇/お盆休暇/年末年始休暇/育児休暇 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員 |
選考の流れ | 書類選考 ⇒ 面接・筆記試験 ⇒ 内定 |
サービス詳細・特徴 |
■入社後のサポート:
社内外の研修で建設業の基礎や安全について学びます。技能研修も2~3か月に1回ほど実施してスキルアップを目指していただきます。 メンター制度やキャリアコンサルティング制度など業務だけでなく、心身のサポートとキャリア形成のフォロー体制を整えています。 ■顧客は民間企業様がメインで行政からのオーダーも扱います。案件規模は平均2~5億レベルで、大きいものでは数十億(年に1~2件)のものまで。30代前半で数億案件のプロジェクトを任されることもあります!県外出張もあり、長い時では半年~1年のものも可能性としてあります。その場合は出張手当が支給されます。※日帰り出張も交通費支給あり。 |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.22 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | 株式会社重藤組 |
設立 | 1963年2月 |
従業員数 | 85名 |
資本金 | 8,800万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
公共建築工事・土木工事施工住宅建築企画・設計・施工 一般建築(マンション・テナントビル・商業施設等)企画・設計・施工 賃貸マンション経営ゴルフ練習場経営 【会社の特徴】 同社は60年以上、総合建設業として地域の発展に貢献し、着実に信頼と実績を培ってきました。 時代のニーズに迅速に対応した斬新なものを提案していく。決して「調和」を見失うことなく、自然と建築物との調和、そして建築物と人間との調和を常に考えています。 今、同社は今後取り組む大きなテーマとして「夢」を選択しました。誰にでも平等で規制されることのない「夢」。 地域に「夢」という種子を蒔き、それを大きく育てていく。そしていつの日か、その種子が成長し大輪の花を咲かせるのを夢見ながら、常に前向きに努力を重ね新鮮な発想で妥協することなく、創造しています。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 岡山県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 岡山県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし