職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 土木施工管理・工事監理者
勤務地
東海 > 静岡県
業種
特徴
掲載期間: 2025.06.06 ~ 2025.06.22
450万円~700万円
静岡県
土木施工管理・工事監理者
建設・土木
ポイント | 地図に残る仕事に携わることができ、街づくりの土台を担うことができます!! |
仕事内容 |
【職務概要】
現場監督 施工管理業務の中での、発注者との打ち合わせや、設計者との打合せ、建設現場に出入りする職人の監督、指導などを担当していただきます。 【職務詳細】 ・施工計画 ・工程管理 ・安全管理 ・品質管理 【同社について】 ・能力と実績をストレートに評価します。中途採用のハンディはありません。 ・継続雇用制度65歳まで。それ以上の年齢の現場監督も頑張っています。 【教育制度】 1.各種資格試験取得費用の全額補助及び資格取得費用の融資制度有り 2.各種技能講習(移動式クレーン、玉掛け、足場等)・技術講習(ドローン、ICT等)参加 3.社外各種教育(ビジネスマナー等)セミナー参加 4.OJT教育 |
求める人材 |
【下記いずれか必須】
・土木施工管理経験をお持ちの方 ・土木施工管理技士1級 【応相談】 ・土木施工管理技士2級 |
勤務地 |
静岡県内(志太榛原地区中心)※配属先により異なる。
※配属先により異なる。 |
給与 |
年収:450万~700万程度
月給制:月額300000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(雇用条件は同条件)) |
待遇・福利厚生 |
社員旅行(1回/年 国内・海外)、藤枝市内・静岡市内のホテルでの大忘年会、各部門社員懇親会への補助金制度、社員レクリエーション(BBQ他)、朝比奈大龍勢祭り参加(藤枝市岡部)
喫煙情報:配属先により異なる |
勤務時間 | 8時00分~17時00分 |
休日・休暇 |
年間休日115日、週休2日制(土・日)年次有給休暇(10日~20日)
特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇他) |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員 |
選考の流れ | 書類選考→一次面接→最終面接→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社は、創業以来、民間・公共問わず、地域の建設を担う企業として、まちづくりを幅広く行っています。今まで培ってきた設計・施工力、そして創造力を生かしたご提案で、これからの時代でも地域の皆様から信頼される存在となるよう貢献していきます。また同社は、人と人のつながりを大事にしています。お客様や地域の皆様と積極的なコミュニケーションを図り、ともに喜びを分かち合えることを目指しています。そのためには、社員相互のつながりも大切になってきます。社内での情報共有が十分に行われると共に、一人ひとりの意見が尊重されて、より良い仕事につながる環境をつくり上げていくことを大事にしています。 |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.22 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | 角丸建設株式会社 |
設立 | 1976年1月 |
従業員数 | 69名 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
建築事業・土木事業・リノベーション事業・社会インフラの補強 【会社の特徴】 同社は、2017年にコニシグループ入りし、「新たな挑戦」を続けています。同社は、工場や倉庫、病院、店舗など民間の事業用建物の建築を得意としてきました。また、土木分野では、道路や河川、災害復旧工事など、地域のインフラ整備や安全に寄与する工事に携わってきました。 一方、コニシ株式会社は、国内トップクラスの接着剤メーカーであるとともに、劣化したコンクリート構造物に対する様々な補修・補強工法を開発し保有している会社でもあります。同社は、従来の得意分野に加えて、コニシ株式会社の材料や工法を組み入れることで、新築から維持補修・補強までの分野をカバーし、「安全・安心な社会づくり」に貢献していきます。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 静岡県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 静岡県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし