職種
建築・土木 > 設計・積算・測量・構造解析 > プラント設計
勤務地
四国 > 愛媛県
業種
特徴
掲載期間: 2025.06.06 ~ 2025.06.22
450万円~800万円
愛媛県
プラント設計
総合電機メーカー
ポイント | 業績好調◎賞与6ヶ月以上の支給実績あり!!地元基盤の安定した会社です◎ |
仕事内容 |
【職務概要】
1、意匠設計の出来る方 (基本計画から確認申請、工事実行予算、工事監理、 監督の一連の業務) ※構造計算等一部専門外の業務の外注は可能 2、業務内容 事務所、倉庫、共同住宅(社員寮)、 他プラント設備構内での建築物 ※県外での業務があります、その際は工事出張可能の方 【同社の特徴】 1)社会貢献度の高い仕事ができます 2)一人あたり免許資格取得数=約12種 3)不況に強い事業です 4)終身雇用を大切にしています プラントの企画・設計から、製作・建設・メンテナンスまでを一貫して遂行できる体制を確立!お客様のニーズに対し、幅広い技術とサービスを提供するトータルエンジニアリングサービスを行っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
・一級建築士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【尚可】 業務経験者優遇 |
勤務地 |
〒791-8518
愛媛県松山市古三津2丁目16番3号 JR予讃線「三津浜」駅より徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与 |
年収:450万~750万程度
月給制:月額313000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有 昇給:有 |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月(条件に変更なし)) |
待遇・福利厚生 |
退職金、通勤手当、単身用社宅あり(朝食・夕食付き(平日)月3万円
程度で入居可能(水道光熱費込)) など 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8時20分~17時20分 |
休日・休暇 | 年間休日123日、休日:土曜日,日曜日,祝日,その他、年末年始・夏季休暇、創立記念日 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員 |
選考の流れ | 書類選考→一次面接→二次面接→内定 |
サービス詳細・特徴 |
<社訓>
一、責任感の向上 一、作業の協調性 一、技術の向上 一、会社内の和 一、安全意識の昂揚 同社は創業以来、この五箇条をもって経営の基盤としてきました。これは「相互信頼」に基づき、すぐれた技術力・開発力・管理力をもって企業目的を達成するための守るべき基本になる項目であります。 <品質方針> 同社は、企業のマネジメントシステム及び戦略における持続可能な企業を目指すために顧客重視を基に、たゆまぬ技術革新、及び顧客ニーズに沿ったエンジニアリングの改善に全力を傾注し、また、社内外においても文化的にも適応する努力をし、企業の社会的責任を果たします。 |
転職コンシェルジュからのコメント |
◆賞与年3回(前年度実績計6.40ヶ月分)/年間休日123日/福利厚生充実◎
◆寮社宅:朝食・夕食付(平日)月額3万円程度で入居可能(水道光熱費込) |
掲載期間 | 2025.06.06 ~ 2025.06.22 |
更新日 | 2025/06/06(金) |
企業名 | フジケンエンジニアリング株式会社 |
設立 | 1960年12月12日 |
従業員数 | 481名 |
資本金 | 9,500万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
火力・水力・原子力・自家発電、環境関連、廃棄物処理、水処理、化学、省力化、公害防止他各種プラントの建設・メンテナンス 【会社の特徴】 同社は終戦後、燧灘の四阪島で住友金属鉱山(株)銅精錬プラント建設・保守に携わり、 1960年創立以来、四国電力(株)火力・水力・原子力発電設備の建設・メンテナンスを通じて 電力の供給という重要な公益事業の一端を担い、安全で品質の高い製品やサービスを 提供するために匠の技を持つ技術集団作りに努めてきました。 以来、電力・エネルギー関連、環境関連はもとより石油化学、産業廃棄物、水処理、省エネ・省力化、 公害防止などの分野において、全国的かつ多岐にわたっての事業の拡大をはかり、各種の技を持つ 技能・技術集団を作り上げることが出来ました。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × メーカー × 愛媛県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × メーカー × 愛媛県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし