new
【愛知】ルート営業 / 成幸利根株式会社

成幸利根株式会社

掲載期間: 2025.06.09 ~ 2025.06.23

icon

450万円~700万円

icon

愛知県

icon

営業・企画営業(法人向け)

icon

建設・土木

正社員 学歴不問 U・Iターン歓迎 転勤無し 完全週休二日制 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度

募集要項

ポイント 【ヒロセG】福利厚生◎長期的に働ける環境です!転勤なし!インセンティブあり◎
仕事内容 【職務概要】
地下工事サービスを提供する同社で営業をお任せします。
取引先は大手ゼネコンへのルート営業がメインです。

【職務詳細】
依頼を受けた工事案件情報を社内(工事部・技術部と)検討し最適工法を選定し、提案書・見積書作成から代金回収までを行っていただきます。
・工事案件(高層ビルや鉄道等大規模物件中心)の情報収集
・施工方法(最適工法)の提案、見積書の作成と提出
・工事の進捗状況の確認、売上の請求や回収

※入社から半年程度は、営業品目(各種工法)の基礎知識習得のため、施工現場で勤務いただきます。
※飛び込み営業/個人ノルマはありません。
※中日本支社の営業エリアは東海・北陸となります。
※先輩社員がマンツーマンで業務指導を行いますので安心して就業いただけます。



【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
建設業又は近しい業界での営業経験者

\おすすめポイント/
・スケールの大きな仕事に携わることができる!
同社の1件あたりの平均受注額は5,000万円、大規模工事になると億単位となります。スケールの大きな仕事に携わることができ、大変やりがいがあります。

・インセンティブ制度!
部署の目標数値をクリアした場合、毎年4月に褒賞金の支給があります。その他、業績が好調な場合は、決算賞与の支給もあります。

・福利厚生も充実しており、長期的に働ける環境です!
資格取得奨励制度や目標管理制度、借り上げ社宅制度もあります。
勤務地 愛知県名古屋市千種区内山3-29-10 朝日生命千種AMビル4F
JR中央本線「千種」駅/名古屋市営地下鉄東山線「千種」駅より徒歩4分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし

給与・待遇

給与 年収:450万~700万程度
月給制:月額321000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回※基準内給与の2ヶ月~4ヶ月
昇給:年1回(7月)
雇用・契約形態 正社員
契約期間:無期
試用期間:有(6ヶ月)
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(前払退職金か確定拠出金を選択)、資格手当、資格取得奨励制度、目標管理制度、健診時オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種費用補助、借上社宅制度(28歳まで)、職場外コミュニケーション費用補助
喫煙情報:敷地内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 【年間休日日数113日】週休2日制(休日は土日祝日)、夏期休暇(3日)年末年始休暇(3日)、慶弔休暇、特別休暇、その他会社が定めた日、その他休暇(有休とは別に、任意休暇最大7日付与)

その他

募集背景 業績好調による増員の為
案件拡大に伴う増員
選考の流れ 書類選考後、面接
サービス詳細・特徴 ■施工管理職は、同社の最前線でモノをカタチにする職種です!

同社独自の工法により高層タワー・高速道路・地下鉄など社会に必要不可欠な、さまざまなインフラを地下工事という方法で支えています。
具体的には地上の建物や構造物が崩れないよう地盤を強固にするために、大きな鉄骨を地下に埋め込んだり、丈夫な壁を造ったりします。
地上部分の建造物を支えるためには地下工事は綿密な計算が必要になります。
鉄骨を埋め込む場所の測量や図面の確認など、現場の仕事には精密さが要求されます。
同社の仕事は地下での基礎工事なので、完成してしまうと施工した成果物を見ることは出来ません。
しかし「安全と品質の確保」のための最も重要な第一歩を担っています。
転職コンシェルジュからのコメント
 ☆☆地下工事のリーディングカンパニー!☆☆

 ◎大手ゼネコンとの取引実績多数
 └※詳しくは求人票の取引情報を参照ください!!
 ◎転勤転居がなく、腰を据えてご就業ができます!
 ◎日本のインフラ設備を整える仕事で、
  社会の役に立っていることを実感できます!
 └大手との取引多数で大規模のプロジェクトに携われます!
掲載期間 2025.06.09 ~ 2025.06.23
更新日 2025/06/09(月)

企業情報

企業名 成幸利根株式会社
設立 2008年12月
従業員数 220名
資本金 1億円
売上高 非公開
事業内容 【事業の内容】
■山留・遮水壁 ■基礎杭 ■鋼管矢板・鋼管杭圧入 ■地盤改良 ■環境対策・防災対策
【会社の特徴】
【業界トップクラスの施工重機を保有し、設計から施工まで全て社員で一貫したサービスを提供】
建物を造る際の安全性を高めるために、基礎整備は欠かせないものです。
同社では、地下工事や基礎工事などの幅広いサービスを提供。経験を重ね、お客様のニーズに最大限対応できるよう技術力を高めています。
【SMW工法とは】
SMWとは土(Soil)とセメントスラリーを原位置で混合・撹拌(Mixing)し、地中に造成する壁体(Wall)の略称です。
SMW工法とは専用に開発された多軸混練オーガー機で原地盤を削孔し、その先端よりセメントスラリーを吐出して1エレメントの削孔混練を行いソイルセメントの壁体を造ります。連続一体のソイルセメント連続壁とするためエレメント端の軸孔を次エレメントにラップさせて造成(両端孔の完全ラップ)していきます。

求人の取り扱いコンサルタント

avatar

塩田 貴大

面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK

営業 × 不動産・建設・設備 × 愛知県 × 550万円~の
閲覧ランキング

営業 × 不動産・建設・設備 × 愛知県 × 550万円~の
応募ランキング