職種
電気・電子・機械・半導体 > 機械・機構設計・金型設計・解析 > 機械・機構設計(家電・コンピューター・通信機器系)
勤務地
関東 > 埼玉県
業種
特徴
掲載期間: 2025.06.09 ~ 2025.06.23
450万円~650万円
埼玉県
機械・機構設計(家電・コンピューター・通信機器系)
総合電機メーカー
ポイント | ニッチトップ・国内シェアトップクラスの製本機械/転勤無し/年休120日 |
仕事内容 |
【職務概要】
国内シェアトップクラスの製本機器メーカーである 同社にて制御設計を担当いただきます。 【職務詳細】 製本機の基本設計、電機、制御システム設計及び 乱丁検査装置取り付け/メンテナンス 電気設計、コンピューターシステム制御設計業務を担当いただきます。 大型の製本機は各ユニットがあり、それを組み合わせて1つの機械となっています。 各ユニット及びライン全体のシステム制御を行っていきます。お客様や社内技術者と連携して業務を行うことで、よりよい製品づくりに取り組んでいます。 また、設計のみならず、製本状態検査用のカメラの取り付けも 行っており、製造工場(山形)や納入先への出張もあります。 ★強み、特徴★ 1時間で約10,000冊製本可能な大型の機械を主に取り扱っています。出来上がりの品質や生産効率が良いことはもちろん、多種の製本に対応できる機械が求められているので、よりお客様のニーズに合った製品作りのために改良や新開発にも力を入れています。設計したソフトを機械に入れ、イメージ通りに動いた時には非常に喜びが大きく、やりがいのある仕事です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
■電気設計の実務経験 【尚可】 ■産業用機械の設計の経験 ■制御プログラム設計の経験 ■FAシーケンサー機械を扱える方 |
勤務地 |
埼玉県戸田市美女木2-27-25
JR埼京線「武蔵浦和」駅よりバスで13分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与 |
年収:450万~650万程度
月給制:月額210000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有り(過去実績:3.5ヶ月分+決算賞与1ヶ月) 昇給:有り |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当:実費支給(上限なし)/厚生年金基金/退職金制度(中小企業退職金共済組合)/皆勤手当(7,300円~12,900円/月)
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 |
1年単位の変形労働時間制(週平均労働時間:37時間30分)
<標準的な勤務時間帯>8:30~17:30 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】週休2日制(土日祝)※年間5~6回の土曜出勤日あり/年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)/夏季休暇(4日)/年末年始休暇(4日)/慶弔休暇 他 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員のため |
選考の流れ | 書類選考→筆記・Web試験→面接(2回)→内定(ポジション・求職者様等により異なります) |
サービス詳細・特徴 |
■製本機械及び紙工機械の設計・販売■前各号に付帯する一切の業務
生産は関連会社で行っているファブレスメーカーです。 取り扱い商品:丁合機、 無線綴機、三方断裁機、 スタッカー、 画像乱丁検査機など。 ★製本機械市場ではシェア率約50%を誇り、 業界でトップクラスです。 特に1時間に12,000冊の製本が可能な大型製本機械の新台の納入シェアは約80%であり、 売上も伸びています。 ★ 「高品質 小ロット・多品種」 や細やかなニーズに対応し、また保守・メンテナンスのアフターサービスに力を入れるなど顧客満足向上に努めています。 |
転職コンシェルジュからのコメント |
【100年以上続く安定経営で業界シェアトップクラス◎/
ワークライフバランス◎】 同社は1919年創業の旧芳野出版機械株式会社の技術と伝統を継承し、『芳野』ブランドの製本機械および、その関連装置類を製造販売しています。流通する書籍の多くが同社の製本機器から作られており、また、長い歴史を持ち古くからの企業様と安定的なお取引をしていることから業界において圧倒的なシェアを誇ります。不況にも強い安定経営と圧倒的業界シェアが魅力です。 |
掲載期間 | 2025.06.09 ~ 2025.06.23 |
更新日 | 2025/06/09(月) |
企業名 | 芳野YMマシナリー株式会社 |
設立 | 1987年2月 |
従業員数 | 115名 |
資本金 | 8,800万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
■製本機械及び紙工機械の設計製作並びに販売 ■製本機械及び紙工機械にまつわる各種検査装置の販売 【会社の特徴】 前身の会社を含め、100年以上の伝統ある製本機械メーカーです。流通する書籍・教科書のほとんどは、同社の製本機械を使用しているユーザーによるものです。 山形工場を生産拠点として、埼玉の本社、大阪営業所を中心に国内全域、海外代理店を通じ、アジアまで販売網を拡げています。 節目の1世紀を経過し、これから100年先の未来に向けて既にスタートしています。 皆が自分のやりたいことを自らで考え、実行しています。 風通しもよく、 頑張りが誰でも認められる環境です。 加えて、会社の成長のためになる提案なら実現できる環境です。また、 非常に仕事に対して前向きに取り組んで誇りを持って仕事をしている上、 顧客主義を徹底しています。 |
求人の取り扱いコンサルタント
松谷 佳怜
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 埼玉県 × 550万円~の
閲覧ランキング
電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 埼玉県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし