【徳島:リモート】法務 / 株式会社電脳交通

株式会社電脳交通

掲載期間: 2025.06.09 ~ 2025.06.23

icon

550万円~700万円

icon

徳島県

icon

法務・コンプライアンス

icon

ソフトウェア・情報処理

正社員 学歴不問 U・Iターン歓迎 転勤無し 完全週休二日制 年間休日120日以上 育児支援制度あり 介護支援制度あり フレックス勤務

募集要項

ポイント U・Iターン歓迎/転勤なし/年間休日124日/中途入社者が多数活躍中!
仕事内容 【職務概要】
同社では、会社の成長・事業範囲の拡大・プロダクトやサービスの拡大に伴い、法務対応の重要性が増している状況にあります。専門性は外部の専門家に委ねる形となりますが、その外部専門家と適切に連携し、会社を内部から支えるポジションを募集いたします。
【職務詳細】
■契約法務
・各部門が締結する契約内容の審査・作成(利用規約・ライセンス契約・業務委託契約・準委任契約など)
・各部門で展開する施策・提案に対する、法務的助言や法的観点からのレビューと承認
■M&A対応、リスク管理
・M&Aにおける法務業務対応
・法的リスクの分析・評価、低減施策の立案・実行
・法令情報の収集・展開
・全社レベルでのインシデント・クライシス対応の法務指揮
■社内サポート
・法務相談対応
・知識共有・啓発、社内規程整備、法務研修実施
■新規事業支援
・新規事業の法的検討、検討段階での顧問弁護士との相談
・新ビジネスモデルへの法的アドバイス

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・法務経験3年以上(事業会社)
・M&Aにおける法務業務経験(年数問わず)
・事業理解と法的サポート能力

【尚可】
・法務関連資格
・IT/SaaS業界経験
・交通業界・地域課題の知見
勤務地 徳島県徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館6階
各線「徳島」駅より徒歩4分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし

給与・待遇

給与 年収:560万~700万程度
月給制:月額400000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6・12月支給)
昇給:年2回
雇用・契約形態 正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
待遇・福利厚生 交通費支給(上限有、100,000円まで/月)、役職手当(該当者のみ)、職務手当、育児・産前産後休暇、介護休暇スキルアップ手当(50,000円まで/年)業務にまつわる能力開発や知識向上を目的とし、資格試験の費用をサポートする手当
喫煙情報:敷地内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30(フレックスタイム制度有、コアタイム11:00~15:00)
休日・休暇 【年間休日124日】(月ごとに定める公休日数による)/夏季休暇/年末年始休暇/産休・育休制度/年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)/慶弔休暇(試用期間終了後、取得可能)

その他

募集背景 業績好調による増員の為
増員のため
選考の流れ 書類選考 ⇒ 1次面接(リーダー面接) ⇒ 適性検査 ⇒ 2次面接(部長or取締役面接)⇒オファー面談
サービス詳細・特徴 ▼サービスについて
■クラウド型配車システム「電脳配車OS」:配車アプリ経由・無線 ともに対応した低価格オペレーションシステム
■1台で配車指示・ナビゲーション・音声通話に対応した「電脳タブレット」:ITに慣れていない方や土地勘のないドライバーも使いやすい優れたUI
■配車業務の負担を軽減できる「電脳配車室」:全国4拠点約90名体制(2021年4月時点)で、配車業務の委託を請け負い、人件費の削減や採用・育成の課題解決に繋げることが可能
■共同配車運航支援:周辺の事業者の配車室を統合して運営するモデル(同社への委託ではなく、配車室をタクシー事業者にて運営する)
■地域交通ソリューション事業:各地で公共交通の存続・地域活性に向けたシステム活用(乗合いタクシー・共助型移動支援サービス 等)
転職コンシェルジュからのコメント IPOを狙う急成長企業!IT化が進んでいないタクシー業界を変革させませんか?
掲載期間 2025.06.09 ~ 2025.06.23
更新日 2025/06/09(月)

企業情報

企業名 株式会社電脳交通
設立 2015年12月
従業員数 172名
資本金 1億円
売上高 非公開
事業内容 【事業の内容】
■タクシー配車システム開発・提供 ■タクシー会社の配車業務受託運営サービス
【会社の特徴】
・地方創生に繋がる重要なサービスを展開しています。
・国土交通省「地域公共交通の現状」によると、2045年には人口の60%が65歳以上と予測されており、人口密度の低い地域では85%が車が必要と回答している状況であり、交通空白地帯が拡大している中、タクシー業界は高齢化(平均年齢59.5歳)が進み、経営状況から事業継続困難な事業が多数の状況です。
・同社では、まずはタクシーの「配車」をはじめとしつつ、次世代のタクシーに必要な並走を行うことは、地域交通の活性化を図り、観光・医療福祉・環境問題・物流・街づくり・バスや鉄道・自治体の発展や貢献に繋がるため、課題も多いですが、「すべての人がいつでも生活に必要な移動ができる社会」に向けた課題解決の一歩となる重要なソリューションを提供しています。

求人の取り扱いコンサルタント

avatar

赤丸 慧

面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK

管理・事務 × IT・通信・インターネット × 徳島県 × 550万円~の
閲覧ランキング

管理・事務 × IT・通信・インターネット × 徳島県 × 550万円~の
応募ランキング