職種
ITエンジニア > システム開発(WEB・オープン・モバイル系) > プロジェクトマネジャー・リーダー(WEB・オープン・モバイル系)
勤務地
北海道 > 北海道
九州 > 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
関東 > 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
業種
特徴
こちらは、 過去にマイナビスカウティングに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
掲載期間: 2025.07.01 ~ 2025.07.10
500万円~900万円
全国
プロジェクトマネジャー・リーダー(WEB・オープン・モバイル系)
ソフトウェア・情報処理
ポイント | サイオステクノロジー株式会社は、東証スタンダード上場のサイオスグループ中核企業です。JavaとLinux技術を軸にアプリケーションとオープンシステム基盤事業を展開し、成長を続けています。自社開発ソフトウェア『LlifeKeeper』は日米共同開発で全世界販売。クラウド・認証基盤ソリューションでは、教育機関に高い実績があります。機械学習・人工知能ソリューションとして『サイオスAIアカデミー』などを提供し、顧客のAI活用を支援しています。 |
仕事内容 |
【主な業務】
・お客様への提案および?積作成やプリセールス?援 ・プロジェクトマネージメント全般(要件管理、進捗管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理ほか) ・お客様との打ち合わせ、折衝、調整 原則、社内での業務となり客先常駐での業務はありません。 |
求める人材 |
■求めるスキル・経験【必須】
・ ウォーターフォール型の開発プロセスにて、要件定義からテストまでの実施経験(5年以上) ・JavaもしくはC#などオブジェクト指向?語でのWebアプリケーション開発経験(3年以上) ・PL/PM経験(2年以上) ・Webシステム、アプリケーションの開発経験(5年以上) ・クラウドプラットフォームでの開発および構築経験 ・お客様への提案・見積作成経験 ・未経験領域のキャッチアップ経験 ■求めるマインド【必須】 ・主体的に物事に取り組み、完了まで責任を持って担当できる方。 ・お客様、組織、プロジェクトメンバーと真摯にコミュニケーションが行なえ、ステークホルダから信頼を得られる方。 ・初めての試みに萎縮せず、リスクヘッジ・リスクテイクを考慮した上で、果敢に挑戦できる方。 ・IT技術に関し面白みを感じ、新しい何かを作り出したいと思っている方。 ※各項目空欄の場合は特になし |
勤務地 | <フルリモート>東京都 ※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。 |
給与 | 500万円~850万円 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 |
<福利厚生制度>
厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄、社員持株会、確定拠出年金制度、連続休暇制度産前産後休暇・ 育児休業、自己啓発プログラム、イベント、健保保養施設、健保スポーツ施設 <教育制度> OJT、社外研修、e-learning(Udemy for Business全講座受講可能) <事業関連> 社内表彰制度「SIOS Value Award」、四半期社員集会、事業部別戦略説明会 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日・休暇 | 土日祝、連続休暇(5日)、慶弔休暇、誕生日休暇、裁判員休暇、特別休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、年末年始(12月29日~1月4日) |
リモート可否 | フルリモート |
掲載期間 | 2025.07.01 ~ 2025.07.10 |
更新日 | 2025/07/01(火) |
企業名 | サイオステクノロジー株式会社 |
設立 | 非公開 |
従業員数 | 460 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
テクノロジーで社会課題の解決に貢献。
BtoB向け製品・サービス(システムインテグレーション、ソフトウェア)の提供を基盤としており、近年はSaaSをはじめとしたクラウド関連事業、サブスクリプションビジネスへの投資を強化しています。 ・事業継続ソリューション(BCP・インフラ障害対策システム ※事故や災害等への対策) ・働き方改革の推進(業務システムのクラウド化、ワークフローシステム) ・環境保全(ペーパーレス化支援ソフトウェア) ・教育分野への貢献(教育機関向けのクラウド・認証ソリューション) |
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 550万円~の
閲覧ランキング
ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし