職種
ITエンジニア > ネットワーク・通信インフラ・サーバー設計・構築 > サーバ設計・構築(LAN・WAN・インターネット)
勤務地
関東 > 東京都
業種
特徴
ポイント | 同社は、設立23年目の業界大手のネット証券会社です。資産形成サービスを展開し、業績も好調です。証券基幹システムの内製化にこだわり、約200万口座、5兆円規模の大規模システムを開発・運用。社内にはシステムに関わる全てのチームがあり、ユーザー重視の開発体制です。 |
仕事内容 |
194万口座を支える証券基幹システムおよび関連システムの運用設計・開発、並びに運用業務に携わっていただきます。
【具体的な仕事内容】 ・監視・バックアップ・セキュリティに関するシステムの設計・開発・運用 ・運用ツール等の開発(シェル、Java)によるオペレーションの改善 ・業務ツール等の開発(VBA)によるオペレーションの改善 ・AWSのサービスを利用したシステムの設計・開発・運用 ・ログ分析・改善、パフォーマンスチューニングに関する設計・開発・運用 ・障害発生時の初動対応 ・CI/CD、ライブラリ管理、DDL管理、ジョブ管理、リリース作業を含む構成管理 ・次期クラウド基盤への移行に伴う新技術の検証、並びに導入ミドルウェアに関する運用設計・開発(予定) など |
求める人材 |
■求めるスキル・経験【必須】
・ハイトラフィックなWeb系インフラのシステム運用、又はアプリケーション開発の経験をお持ちの方(目安:2年以上) ・Linux、データベース、ネットワークの基本的な知識をお持ちの方 ■求めるマインド【必須】 ・立場の異なる関係者間でもコミュニケーションが取れる方(他部署やベンターと密にやり取りする機会も多いため) ・自主的に物事を進めていくことができる方(手を挙げれば任せる社風なため推進力が必要となります) ・整った環境よりも自ら作り上げていくことが好きな方(証券システムや社内のIT環境はまだまだ進化が必要な点も多いため、一緒に発展させていける方を求めています) ※各項目空欄の場合は特になし |
勤務地 | <本社>東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F |
給与 | 400万円~800万円 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 |
<福利厚生制度>
確定拠出型年金制度、従業員持株会、自己学習サポート、各種慶弔見舞金、結婚・出産祝い金、MBA派遣制度、ベネフィットワン、育児短時間勤務、介護時短勤務、健康診断、婦人科検診、インフルエンザ予防接種費補助、割引サービス、部活動制度、休養室完備、社内イベント、全体会、プチサンキュー <教育制度> 新人社員向け研修、キャリア採用向け研修、情報セキュリティ研修、コンプライアンス研修、人事制度研修、専門スキル研修、全社員向け研修、管理職研修 <事業関連> 次世代認定マーク取得 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12月31日~1月3日)、年次有給休暇、慶弔休暇、連続休暇、誕生日休暇、勤続休暇、生理休暇、裁判員休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、積立休暇 |
リモート可否 | 一部リモート |
掲載期間 | 2025.07.01 ~ 2025.07.10 |
更新日 | 2025/07/01(火) |
企業名 | マネックス証券株式会社 |
設立 | 非公開 |
従業員数 | 326 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
<企業理念>
「未来の金融を創造する」 わたしたちマネックスは「一歩先の未来の金融を創造する」という想いを胸に、最先端の技術を用いた金融サービスを通じてお客様のニーズにお応えする、総合金融機関です。日本だけでなくアメリカ、香港、オーストラリアにも拠点を構え、グローバル規模で成長を続けています。国内外での資産形成をより拡大させ、これからの生活を豊かにするためのサービスを提供しています。 <グループ会社の一例> ・マネックス証券(オンライン証券事業) ・コインチェック(暗号資産事業) ・マネックスベンチャーズ(ベンチャーキャピタル事業) ・マネックスSP信託(管理型信託業) ・カタリスト投資顧問(投資助言業) など |
他の求人を探す
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 東京都 × 550万円~の
閲覧ランキング
ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 東京都 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし