【インフラコンサルタント】東京 / 株式会社Dirbato

株式会社Dirbato

掲載期間: 2025.07.01 ~ 2025.07.10

icon

400万円~

icon

東京都

icon

ネットワーク設計・構築(LAN・WAN・インターネット)

icon

通信関連

正社員 学歴不問 完全週休二日制 年間休日120日以上

募集要項

ポイント Dirbato社は2018年10月、大手総合コンサルティングファーム出身者6名により設立されました。「IT技術者の価値を高めたい」という思いから、コンサルティング事業に加え、最新テクノロジーを活用したBtoB/BtoC向けサービスも展開。新規事業提案制度では、事業化や子会社化の可能性もあり、多様なキャリア形成が可能です。売上目標は3年で50億円、5年で200億円、10年で1000億円と成長志向。「会社と共に成長したい」方に最適です。
仕事内容 主に、インフラコンサルタントとして多様なコンサルティング業務に携わっていただきます。さまざまな業界・領域の大手顧客を中心に、他ファームでは珍しいインフラのコンサル案件に従事。情報システムアウトソース系のインフラ案件が一般的ななか、同社がメインで担当する案件は下例のようなものになります。

<例>
■エンタメ系案件(ゲームアプリ)の場合
・アプリケーション要件を基にしたインフラ全体アーキテクチャー構成の再設計、再構築を継続的に実施
・ビジネス、開発双方のスピードに合わせたシステム提供を行うための適用可能な新技術の調査、検証、適用
・外部からの攻撃やサービスとしての安定的な提供を行うための検知可能な仕組みの検証、導入
※入社時のポジションとしては、シニアコンサルタントからマネージャークラスを想定

<そのほかの案件内容例>
・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適化
・SDX/ネットワーク仮想化計画の策定
・SD-WAN移行化計画支援
・SDN導入に伴うクラウドセキュリティの有用性検討
・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理
・パブリッククラウドサービスのアセスメント
・パブリッククラウドサービスの移行計画支援
求める人材 ■求めるスキル・経験【必須】
■下記いずれかへの該当
・インフラエンジニアとしての実務経験をお持ちの方(SIer、コンサルファーム、事業会社不問)
・設計構築の経験がある方
・プロジェクトリーダー/TL、もしくはプロジェクトマネージャー/PMOとしての経験をお持ちの方

■求めるマインド【必須】
■仕事への姿勢
・円滑にコミュニケーションが取れる方

※各項目空欄の場合は特になし
勤務地 <本社>東京都港区赤坂9丁目7-1 <客先常駐>首都圏近郊 ※顧客先により異なります。

給与・待遇

給与 430万円~1500万円
雇用・契約形態 正社員
待遇・福利厚生 <福利厚生制度>
在宅勤務(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
※時短制度:就業規則の前提条件有

■PCは会社指定ではなく、希望機種を支給
■新技術を受けたいときに受けられる自己学習のサポートあり(Udemy)

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 日曜日、土曜日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇、代休、子の看護休暇、介護休暇

その他

リモート可否 一部リモート
掲載期間 2025.07.01 ~ 2025.07.10
更新日 2025/07/01(火)

企業情報

企業名 株式会社Dirbato
設立 非公開
従業員数 1040
資本金 非公開
売上高 非公開
事業内容 1.コンサルティング事業
業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。

2.インキュベーション事業(新規事業開発)
インキュベーション事業に関しては、GAFA等、複数の企業で新規事業の責任者を担ってきたメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。

2019年4月には「Insur Tech」領域のサービスをローンチ。クラウドアプリケーションを介した生命保険会社向けの募集代理店自己点検サービスを提供。

他、21年2月にはヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで、最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。

ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 東京都 × 550万円~の
閲覧ランキング

ITエンジニア × IT・通信・インターネット × 東京都 × 550万円~の
応募ランキング