【愛媛】~機械設備設計・施工管理~ 発注者側/年間休日117日/東証プライム上場メーカー / 住友金属鉱山株式会社

住友金属鉱山株式会社

掲載期間: 2025.07.02 ~ 2025.07.29

icon

400万円~500万円

icon

愛媛県

icon

機械・機構設計(工作機械・ロボット・機械系)

icon

非鉄金属メーカー

正社員 上場企業 学歴不問 平均残業月30時間以内 U・Iターン歓迎 転勤無し 育児支援制度あり 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度

募集要項

ポイント ★《東証上場》“世界の非鉄リーダーとなる”ことを目標に掲げ、資源/製錬/材料に関する事業をグローバルに展開
★「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が強み
★IUターン大歓迎! 愛媛で腰を据えての長期就業が叶う環境
仕事内容 自社の国内外のプラント/工場や社宅などの福利厚生設備といった建屋の計画から設計、施工管理、試運転までの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。
ご経験や業務経歴、専門知識に応じて、土木建築、プラントの設備、電気計装の分野で活躍していただきたいと考えております。
※土木建築/機械設備/電気計装の3つのグループに分かれており、全体で約200名規模の組織です。

<入社後の流れ>
先輩社員によるOJTを基本としたジョブローテーションで、専門知識や仕事のスキルを身に着けることができます。
1年~2年程度は先輩のもとに付き、研修を行っていくため、着実に基礎の習得からスキルアップしていくことが可能です。
そのほかにも豊富な研修プログラムや外部講習会、eラーニング、通信教育などの制度もあり、エンジニアとしてキャリアアップできる環境です。

<魅力>
(1):抜群の事業安定性と新居浜新工場など積極的な設備投資!>
同社は創業430年、自己資本比率63.7%(製造業界平均:45%)と、非常に経営が安定している企業です。
また、電池材料(正極材)の需要の高まりに伴い、中期経営計画でも、電池材料の生産能力増強を掲げており、新居浜の新工場建設や設備投資など、成長に向けた積極的な投資も進めております。

(2):発注者側の立場で上流からプロジェクトオーナーとして携われる!>
同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。
国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。


土日出勤等は基本的に無く、月平均残業も23時間以内と、非常に働きやすい環境です。また、自社のプラントや福利厚生施設を扱うため、出張もありません。転勤もなく、長期的に腰を据えて働いていただける環境です。多様化する社員の生活スタイルのため、寮や社宅、住宅手当を設けており、2022年9月にはワンルームタイプの新寮(約260室)が完成しました。

求める人材 ~必須条件~※いずれか
・機械設備の保守点検整備等の経験(サービスエンジニアの方もOK)
・機械設備の設計または施工管理のご経験
~歓迎条件~
・設計から施工管理まで一貫したご経験をお持ちの方
勤務地 愛媛県新居浜市西原町3-5-3

給与・待遇

給与 年収:400万円~500万円
月給:200,078円~264,002円
昇給:年1回(2022年度実績一般社員平均1.78%)
賞与:年2回(2022年度実績一般社員平均8.0ヵ月)

※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用・契約形態 正社員
試用期間:6ヶ月(待遇変動無し)
待遇・福利厚生 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
通勤手当:通勤距離により支給(上限あり)または通勤定期券支給
家族手当:扶養家族に応じて支給
住宅手当:自宅所有者に支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備 自社健康保険組合加入
退職金制度:勤続3年以上

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■通信教育、Eラーニング教育
■社内に設備技能養成・危険体感研修設備、宿泊型研修施設

<その他補足>
■持株会、財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度

勤務時間・休日

勤務時間 08:00~16:45(所定労働時間7時間45分)
※残業月平均20時間
休日・休暇 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日
年次有給休暇(16~22日※雇入年の有給休暇は雇入月に応じて付与)
慶弔休暇、結婚休暇、特別休暇 等

その他

募集背景 部門・体制強化の為
選考の流れ 書類選考→面接(1~2回)+適性検査→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
掲載期間 2025.07.02 ~ 2025.07.29
更新日 2025/07/02(水)

企業情報

企業名 住友金属鉱山株式会社
設立 1950(昭和25)年
従業員数 連結 7,280名
資本金 932億円
売上高 連結 1兆2,591億円 (2021年度実績)
事業内容 資源開発、非鉄金属製錬、機能性材料の製造および販売、その他

当社は住友グループの源流企業として430年の歴史を持つ日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。銅の製錬からスタートした当社ですが、現在は世界を舞台とした資源開発や非鉄金属製錬(金、銅、ニッケル)などの創業以来の事業の他に、最先端の電子機器部品やハイブリッドカーの二次電池材料の生産など、幅広く事業を展開しています。現在の日本は鉱物資源のほとんどを輸入に頼っていますが、住友金属鉱山(SMM)は1960年代より海外からの銅鉱石の購入を大幅に増やし、その後積極的に海外鉱山開発を行ない、資源の安定確保に努めてきました。またその一方で、自ら製錬した原料を加工し、最先端の機能性・半導体材料等を生産しており、海外での生産、販売体制を確立する世界的なサプライヤーでもあります。
資源開発から製錬・加工までの一貫した技術を確立しているSMMのダイナミックかつロマン溢れるフィールドです。

求人の取り扱いコンサルタント

avatar

【四国専任コンサルタント】高橋 智輝

キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 土日祝もOK

電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 愛媛県 × 550万円~の
閲覧ランキング

電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 愛媛県 × 550万円~の
応募ランキング