職種
建築・土木 > 設計・積算・測量・構造解析 > 構造解析(建築・土木)
勤務地
東北 > 福島県
業種
特徴
ポイント | おすすめポイント |
仕事内容 |
<福島の復興・災害対策に貢献できる、地質調査>をご担当いただきます!
ワークライフバランス抜群 ! ■具体的には 福島県双葉郡広野町にある本社にて、品質の高い設計施工のサポートを行う、 地質調査士として勤務していただきます。 ボーリング調査・原位置試験・土質試験 橋梁点検調査 宅地の造成地盤調査 その他、地質に付随する業務 └※設計の有資格者は優遇! ※業務の詳細は面接の際にご説明いたします! ■福島県次世代育成支援企業です! 当社は『人と技術により、都市基盤づくりを通して、 地域社会(世界)に貢献する』という経営理念を実現するには、 社員がいきいきと働ける環境づくりが重要だと考えています。 そこで、仕事と生活のバランスが取れた働き方を実現できるよう、 総合的な取り組みを実施。 その結果『福島県次世代育成支援企業』に認定されました。 【変更の範囲】なし 詳細は面接時にお伝えします。 |
求める人材 |
■必須要件
■ 地質調査技士の資格保有者 ■普通自動車運転免許(AT可) ■歓迎要件 ■測量士 1級土木施工管理技士 \こんな人材を求めています!/ ■ 土木のプロを目指す方 福島県をより魅力ある地域となるよう、共に働いてくれる方 ※UIJターン歓迎!福島に腰を据えて、長く活躍できる環境です! |
勤務地 |
■本社: 福島県双葉郡広野町上浅見川字山崎50‐4
南相馬営業所:福島県南相馬市原町区北原字大塚25-1 ■マイカー通勤OK(無料駐車場あり) 詳細は面接時にお伝えします。 |
給与 |
■昇給:年1回(9月)
■賞与:年2回(8月・12月)※昨年度実績3ヶ月分 ■通勤手当:(上限31,600円) ■時間外手当:別途支給 |
雇用・契約形態 |
正社員
正社員 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備
■敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■出産・育児支援制度 ■資格取得支援制度 ■ 合格祝い金 ■ 研修支援制度 ■従業員専用駐車場あり ■退職金共済加入 ■退職金制度(勤続2年以上) ■再雇用制度(65歳まで/定年60歳) ■財形貯蓄制度 作業着支給 |
勤務時間 | ■8:30~17:30(実働8時間/休憩60分) |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土日)
■祝日 ■ 年末年始休暇 有給休暇:10日~ └※有給消化率80~100%の社員、多数! ■育児休暇:取得実績あり ■慶弔休暇 ※年間休日:123日 |
募集背景 |
1986年の設立より、測量設計会社として事業を展開する当社。
GPSやレーザードローンなど、進歩を続けるテクノロジーによって大きく変化する業界の中で、日々技術力を高めています。 そんな高い技術を活かしてデータ収集・3Dデータ構築・情報入力・解析を行い、都市基盤を構築。事業を通して地域社会へ貢献しています。 今回、業界をリードする存在を目指す当社にて、地質調査技師として活躍するメンバーを募集いたします! |
選考の流れ |
【書類選考】
↓ 【面接】(1~2回) ↓ 【内定】 ※面接内容や回数は変動することがありますので、予めご了承ください。 |
掲載期間 | 2025.07.01 ~ 2025.07.28 |
更新日 | 2025/07/01(火) |
企業名 | 株式会社大和田測量設計 |
設立 | 昭和61年9月 |
従業員数 | 40名 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
測量・調査:地上測量・デジタル地形測量・地質調査・土質調査・防災調査
設計・計画:道路設計・設計敷地造成・外構設計・開発許可・林地開発許可申請・災害復旧設計・構造物点検・上水道・下水道設計・パース 情報処理:地理情報システム(GIS)・復興事業・レーザー測量データ解析・スマートフォン向けアプリ開発・各種データ処理 ドローン:UAVレーザー測量・UAV写真測量・UAVによる写真動画撮影・防災活動 |
求人の取り扱いコンサルタント
神 康久
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 経営層とのパイプに自信、 キャリアプランニングに自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 福島県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 福島県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし