職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 土木施工管理・工事監理者
勤務地
関東 > 神奈川県
業種
特徴
掲載期間: 2025.07.02 ~ 2025.07.16
550万円~800万円
神奈川県
土木施工管理・工事監理者
建設・土木
ポイント | 創業50年以上続く湾岸土木建設のパイオニア的存在!転勤なし◎ |
仕事内容 |
【職務概要】
同社にて、下記業務をお任せします。 【職務詳細】 埋め立てに必要な資材の納入管理/船やダンプの配達時間のスケジュール調整/船が安全に港に固定されるよう、工事工程の監督業務をご担当いただきます。 ■埋め立てに必要な資材の納入管理 ■船やダンプの配達時間のスケジュール調整 ■船が安全に港に固定されるよう、工事工程の監督業務 など ★☆★業務のやりがい★☆★ 一般的な土木工事と比べて大規模な工事の管理が可能になります。 また、人々の生活を支えているスケールの大きい業務のため、同社が工事を行わないと建てられない施設もございます。そのため、やりとげたときの充実感は大変大きいです。難しい現場ほど、ご自身が管理をしたことで、やりがいに感じられます。 また、何年就業しても初めて経験する業務も生じますので、新鮮な気持ちで学び続けることが可能です。 |
求める人材 |
【必須】
・港湾土木の現場でのご経験 【尚可】 ・港湾土木の現場での施工管理経験 ・1級または2級土木施工管理技士 |
勤務地 |
神奈川県横浜市中区羽衣町2-7-10 関内駅前マークビル6F
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩5分 |
給与 |
年収:550万~750万程度
月給制:月額400000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年1回(基本給の2.5ヶ月分) 昇給:有 |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:無 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度(退職金共済あり、選択制確定拠出年金制度あり)、定年:70歳
喫煙情報:敷地内禁煙 |
勤務時間 | 勤務時間帯8時00分~17時00分(実働8時間) |
休日・休暇 | 【年間休日110日】週休二日制(土曜/隔週、日曜、祝日)、年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
人員不足のため |
選考の流れ | 書類選考→最終面接 |
サービス詳細・特徴 |
職場はとても明るい雰囲気で、営業と現場のチームワークが良好です。
現場サイドの話をよく聞き、きちんと理解した上での営業活動を心がけているからです。 積算(全体の工事費の計算)の精度も優れており、大手建設会社から協力依頼のお声掛けをいただけるほどで、クオリティの高さが誇りです。 このような技術と信頼を維持できるのは、全力を出しきる仲間がいるからです。 |
掲載期間 | 2025.07.02 ~ 2025.07.16 |
更新日 | 2025/07/02(水) |
企業名 | たにもと建設株式会社 |
設立 | 1963年6月24日 |
従業員数 | 45名 |
資本金 | 4億円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
■港湾土木・陸上土木の管理監督及び請負業 ■その他 建設資材の販売・船舶、作業船の賃貸借事業・海上運送業等 【会社の特徴】 昭和38年の創業以来、品質・工期・安全に最善を尽くし、港湾土木を主とした総合建設業を営んでいます。 地元神奈川県、首都圏はもとより、近年では震災復興事業として東北地方でも実績を重ねてきました。 「最良の仕事をし、顧客の信頼を得る」という理念の下、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に 顧客の期待を上回る成果をご提供することと、社会に幅広く末永く貢献することを目標としています。 同社は同業他社さんから「家族的だね」としばしばおっしゃっていただきます。アットホームで全社員の半分くらいは 中途入社社員なので、ご入社後の人間関係や社風に悩む心配は不要です。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 神奈川県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 神奈川県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし