職種
ITエンジニア > システム開発(WEB・オープン・モバイル系) > システムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系)
勤務地
甲信越 > 新潟県
業種
特徴
掲載期間: 2025.07.02 ~ 2025.07.16
500万円~1000万円
新潟県
システムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系)
シンクタンク・マーケティング・調査
ポイント | 企業のHRDXを支えるHRテックカンパニー!自社プロダクトに一貫して携われる |
仕事内容 |
【職務概要】
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」、健康診断代行サービス「ハピルス」といったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守等を担当いただきます。 【職務詳細】 ■ベネワンプラットフォームの要件定義、開発、運用、保守 ・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。 ・システム要件定義、方式設計 ・アジャイル形式での開発ファンクションのリード ・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般 ・ベンダー管理(業務委託、パートナー) ・既存システム調査 ・PoC、導入技術選定 ・試験事務局(QAチーム)の運営 2024年2月に新潟拠点が開設いたしました。 サービスの開発拠点は新宿が中心ですが、開発体制の分散を図っており、既存の長野BPOセンターにも開発チームを構築していく方針となりました。 東京チームと連携を図りながら業務を進めていますが、今後新潟の開発チームも大きくしていく予定です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
下記いずれかのご経験 ・JavaでのWebシステム開発経験3年以上(サーバサイド(バックエンド)エンジニア) ・TypeScript、JavaScriptフレームワーク(Vue.js等)を用いたフロントエンドシステムの開発経験3年以上(フロントエンドエンジニア) 【尚可】 ・要件定義から総合テストまでの経験がある方 ・フロントエンドシステムの開発経験 ・認証関連技術(OAuth2等)、オープンAPI、REST APIなどの開発・運用経験 ・プライム、一次請けでのプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー経験(3年以上)(PM/PL) |
勤務地 |
新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル
各線「新潟」駅より車で5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与 |
年収:500万~1000万程度
月給制:月額320000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(業績連動)※金額や支給回数に変動あり 昇給:年1回(6月) |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
交通費全額支給、社内通貨(BIPo)による各種報酬制度、カフェテリアプラン※カフェテリアプランとは、色々な選択肢の中から、給付ポイント(年間30万円分付与)の範囲内で好きなメニューを選べる福利厚生制度、ベネフィット・ステーション加入(Netflixプラン加入)、マイカー・自転車通勤可
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 9時00分~17時30分またはフレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00) |
休日・休暇 | 年間休日122日、完全週休2日制(土日)祝、産休育休、GW、年末年始、健康診断休暇、フリーホリデー(年1回:連続3日間取得可能)、誕生日休暇、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、裁判員特別休暇、事故休暇、赴任休暇 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
事業拡大による増員 |
選考の流れ |
書類選考→一次面接(オンライン)→最終面接(対面)+適性検査→内定→オファー面談
※適性検査の再テストは実施無し(24年9月3日時点) |
サービス詳細・特徴 |
25年以上築き上げた基盤を活かし、「サービスの流通創造」実現への躍進「HRTech企業として”働く”を変革する」という2つの軸で更なる飛躍を目指す。
良いものをより安く、より便利に「サービスの流通創造」というビジョン実現のため、創業以来サブスクリプションモデルを採用。主軸の福利厚生アウトソーシング事業では、会員制サービスマッチングサイト「ベネフィット・ステーション」を運営。22年4月にはJTBとの協業開始、JTBベネフィット社のM&Aも行い、業界でも圧倒的!会員数約1,192万人、契約団体数16,892社を擁し、9期連続増収増益を達成し安定。その他、人事領域のBPOサービスとして、インセンティブ・ヘルスケア・コストダウン事業等、幅広くHR事業を展開。加えて20年度より更なる成長を目指し、人事領域のDXの推進に向けて、従業員に関わる健康・MBO・勤怠等の人事データや健康情報を一括管理する唯一無二の「ベネワン・プラットフォーム」を提供開始。福利厚生業界の看板を下ろし、ビジネスモデルの変革を実施。今後は従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューを自動的に提案するパーソナルレコメンド機能を構築予定。より使われるサービスへ進化。新しい変化を支える即戦力を急募中。 |
転職コンシェルジュからのコメント |
■技術面の魅力 ・適正な環境や時間の中でベストな能力を発揮できるような配置で、その人に合った仕事ができる ・自社開発に関わることができる ■環境面の魅力 ・福利厚生が充実している ・働く社員のことが一番に考えられている環境 |
掲載期間 | 2025.07.02 ~ 2025.07.16 |
更新日 | 2025/07/02(水) |
企業名 | 株式会社ベネフィット・ワン |
設立 | 1996年3月15日 |
従業員数 | 1,192名(2024年3月末現在) |
資本金 | 15億27百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
・福利厚生事業・インセンティブ事業・CRM(Customer Relationship Management)事業・パーソナル事業・BTM(Business Travel Management)事業・旅行事業・ヘルスケア事業・コストダウン事業 【会社の特徴】 同社は、「人と企業を繋ぐ 新たな価値の創造を目指し サービスの流通創造を通して 人々の心豊かな生活と 社会の発展に貢献しよう」を企業理念に、企業の経営課題解決や消費者の利用満足度向上に資する事業を展開しております。 現在、物の流通市場は成熟を見せる一方で、歴史の浅いサービス業においては流通スキームやインフラが未整備であるために、その市場は未成熟のままです。さらに、サービス業では、時期による繁閑の発生によってお客様とサービス提供企業との間に需給ギャップが起こりやすく、お互いに多くの機会ロスを抱えています。 そこで、お客様の割引ニーズと、サービス提供企業の集客ニーズを、ユーザー課金型の有料インターネットサイトを通してマッチングさせ、新たな「サービスの流通」市場を創造していくことが、同社の役割です。今後も、福利厚生事業で培ったユーザー課金型のビジネスモデルを強みに、「サービスの流通創造」のさらなる推進と、絶え間なき「感動創造」に挑戦していきます。 |
求人の取り扱いコンサルタント
高田 静夫
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
ITエンジニア × コンサルティング × 新潟県 × 550万円~の
閲覧ランキング
ITエンジニア × コンサルティング × 新潟県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし