職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 土木施工管理・工事監理者
勤務地
関西 > 大阪府
業種
特徴
掲載期間: 2025.07.02 ~ 2025.07.16
450万円~550万円
大阪府
土木施工管理・工事監理者
建設・土木
ポイント | 転勤なし/50代OK★60年間黒字経営の会社で地図に残る仕事ができます! |
仕事内容 |
【職務概要】
同社にて、主に建設工事の現場責任者として安全・品質・工程・原価の4つの管理業務を行って頂きます。 発注元である取引先や施工を担当する協力会社の方々とコミュニケーションをとりながら工事の完遂に向けて現場のプロジェクトを進めて頂きます。 【職務詳細】 ■案件対象: 道路、舗装、造成、橋面舗装、外構(マンション) →道路が7割程度 ■現場: 大阪府下が中心ですが、関西一円をご担していただく予定です。 ■案件規模: 500万円以下が多く、大きいものでは数億円(役所工事など)、民間でも億を超える案件がございます。 ■施工期間: 2~3ヶ月程度で、長いものだと1~3年要します。 ※自社での現場作業者は少ないため、下請け業者様との調整をしていただきます。下請け業者様とは、協力会を結成し、定期的に安全管理体制を確認しており、良好な関係が築けています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
・土木施工管理経験をお持ちの方 ・自動車運転免許 【尚可】下記いずれかの資格をお持ちの方 ・「土木施工管理技士」1級もしくは2級 ・「建設機械施工管理技士」1級もしくは2級 |
勤務地 |
大阪府大阪市鶴見区今津北2-3-26
JR学研都市線/おおさか東線「放出」駅徒歩19分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与 |
年収:450万~550万程度
月給制:月額402000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年1回 昇給:有 |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、出張手当、資格手当、財形、社員持株会、社員旅行
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)/年間休日120日※休日出勤の場合は振替休日を取得いただきます。 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員のため |
選考の流れ | 書類選考後、面接 |
サービス詳細・特徴 |
民間工事・官庁工事から成り立ち、舗装工事、土木一式工事、外構工事、橋面舗装工事など様々な工事に対応しています。
60年以上、舗装中心に交通インフラの構築に寄与してきました。普段何気なく利用する道路や歩道、そういった皆さんの生活には欠かせない「あたりまえ」を創る事業です。 ◆全国展開する大手建設会社と一線を画し、地元・大阪に特化。 ◆建物の外構周りの工事も手掛けます。 ◆工事実績は累計1万2千件以上に上り、経験から磨かれた技術力が強みです。 |
掲載期間 | 2025.07.02 ~ 2025.07.16 |
更新日 | 2025/07/02(水) |
企業名 | 協和道路株式会社 |
設立 | 1961年5月1日 |
従業員数 | 96名 |
資本金 | 9,300万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
舗装工事業/土木工事業/建築工事業/とび・土木工事業/石工事業/鋼構造物工事業/浚渫工事業/造園工事業/水道施設工事業/電気工事業/管工事業/アスファルト混合物製造販売業/建設副産物の収集運搬、処理及び再生製品の販売 【会社の特徴】 ●主な受注先 国土交通省/NEXCO西日本/大阪府/大阪市 他/鹿島建設(株)/株木建設(株)/(株)錢高組/栗原工業(株)/清水建設(株)/(株)長谷工コーポレーション/住友電設(株)/共立建設(株)/(株)中道組/(株)マツダ・シティーズ/(株)IHIインフラシステム ◆国交省から工事Aランク企業に認定されており、高い評価を得ています ◆60年以上黒字経営/風通しのよい社風 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 大阪府 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 大阪府 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし