職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 設備保全・メンテナンス
勤務地
関東 > 東京都
業種
特徴
掲載期間: 2025.07.04 ~ 2025.07.21
450万円~600万円
東京都
設備保全・メンテナンス
不動産
ポイント | 第二新卒歓迎/完全週休二日制/年間休日120日【全国展開の安定基盤】 |
仕事内容 |
【職務概要】
<2等級募集※固定残業制> 同社ショッピングセンターの管理、修繕業務をお任せします。入社後1年間はトレーナーがOJT等を通じて独り立ちできるよう教育します。トレーナーの教育を受けながら実務経験を積んで頂き、ゆくゆくは主担当者として施設の管理、修繕業務をお任せします。 【職務詳細】 1.施設管理 ・委託BM会社の管理指導(BM会社が設備点検、清掃、警備等を実施) ・既存施設の定期巡回 ・BM会社のレポートチェックと対応検討 ・漏水、災害被害等への緊急対応 2.修繕 ・修繕工事の実施(状況把握、見積取得、発注、工事報告書の確認) ・各施設の修繕計画と予算作成 ・大規模修繕工事(開業後10年目に実施)の計画と実施 【おすすめポイント】 潤沢な財務基盤で大規模案件に携われる! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
求める人材 |
【必須】
施設の管理、修繕業務経験1年以上 【尚可】 ・大学、専門学校等で建築や設備関係について学ばれた方 |
勤務地 |
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル11F
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与 |
年収:486万~574万程度
月給制:月額285000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:あり 昇給:あり |
雇用・契約形態 |
正社員
契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金
喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間 | 9時45分~18時30分 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日、年間休日数120日、年末年始休暇 |
募集背景 |
業績好調による増員の為
増員のため。 |
選考の流れ | 書類選考→面接(複数回)→内定 |
サービス詳細・特徴 |
・スーパーマーケットを核とし、ドラックストア、100円ショップ、ファミリー衣料品、レンタル・本、クリニック等を準核とし、飲食店、サービス業を幅広くそろえたショッピングセンターとして展開しています。敷地面積は2,000~20,000坪、店舗面積は1,300~4,500坪、テナント数は10~30で駐車場台数140-840台程度となります。
・組織規模は中小でありながら、グループ資産は総資産502億円、純資産384億円と非常に安定し、安心して働ける職場環境です。 ・同社は近隣型ショッピングセンターの開発、運営、管理を行っており、現在国内に17のショッピングセンターを保有しています。2024年度以降も順次開設していく予定で、継続的に毎年2件の開設を計画しています。 ・同社が目指すものは快適性、利便性、環境性のある空間を創造し、顧客の生活を便利に、豊かにするための支援をすることです。 |
掲載期間 | 2025.07.04 ~ 2025.07.21 |
更新日 | 2025/07/04(金) |
企業名 | 株式会社フォレストモール |
設立 | 2007年4月2日 |
従業員数 | 31名(2025年3月末現在) |
資本金 | 9,477万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業の内容】
近隣型ショッピングセンターの開発運営 【会社の特徴】 近隣型ショッピングセンターの開発・運営を行う企業です。大手ドラッグストアチェーンの資本とノウハウを活かし2007年に設立。 スーパーマーケットを中心に、ドラッグストア・100円ショップ・ファミリー衣料店など、幅広い店舗を揃えた施設を手がけています。 日々の生活で頻繁に消費するものを取り扱う店舗だけを集めており、 その施設のみで効率よく短時間で買い物ができる施設づくりに取り組んでいます。 |
求人の取り扱いコンサルタント
剱持 陽行
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 東京都 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 東京都 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし