職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 電気設備施工管理・工事監理者
勤務地
関西 > 大阪府
業種
特徴
掲載期間: 2025.07.06 ~ 2025.08.02
450万円~650万円
大阪府
電気設備施工管理・工事監理者
設備工事
ポイント |
・大和ハウスグループ企業のため安定基盤あり
・完全週休二日制、社風◎、福利厚生◎の良いおすすめ企業 |
仕事内容 |
審査書類のとりまとめ業務!内勤・残業20~30h・定時退社も◎
■仕事内容: ・電気事業法に定められている安全管理審査書類の作成をご担当頂きます。 ・工事計画・安全管理審査のための資料を取りまとめ、提出資料の 内容確認等の助成。 ・お客様、社内の技術担当者、メーカー様など、幅広く連絡を 取り合って書類を作成していきます。 ・退出資料のガイドラインはあるのでご安心下さい。 【依頼元】サブコン、ゼネコン 【案件数】月1~2件ほど(将来的に、年間30~40件は受けていきたい) 【繁忙期】年度末 ■働き方: ・年休125日(完全週休2日・土日祝休み) ・平均残業時間20~30h ※案件の納期あたりは少し忙しいですが、定時退社している日も多いです ・転勤なし ・出張:稀にあり ※他エリアでの案件が多くなった場合など 人員状況に応じて出張となることあり ■福利厚生が充実◎ ・有給実績約15日、住宅手当や資格取得支援制度、さらに大 和ハウスグループ社員限定の特典も利用可能です! ・さらに人事制度改定や、決算賞与開始など働きやすい 環境づくりにも力をいれています <採用背景> 高圧及び特別高圧の電気設備工事では完成時に使用前自主検査を行う 必要があります。同社は使用前自主検査業務を請負を行っておりますが、 特別高圧電気設備の工事におきましては、経産省に工事計画の届出、 竣工後に安全管理審査の受審を法律で定められています。 お客様から上記書類の助成を多く求められる事より、新たに部署を 立上げており専門性を上げていくための増員での募集となります。 \魅力ポイント/ (1)大和ハウスグループ100%出資の子会社!安定した基盤と知名度があり、 大手ショッピングセンター・メーカー・工場のエネルギーを一貫して 任せてもらうことのできる、高い技術力と営業力を持っています。 (2)電力事業を多数展開する「総合エネルギーサービス企業」。 それぞれの事業内容を単独で行っている会社は数多くありますが、 全ての事業内容を総合的に行っているため、事業安定性が高い! 生活に欠かせない「電力」を商材としているから、今後長期的な需要があります。 |
求める人材 |
■下記いずれかに該当する方
・サブコンで施工管理のご経験 ・重電メーカーでのご経験 募集年齢: 25 歳 ~ 45 歳 年齢制限事由:特定職種の特定年齢層に限定して募集するため |
勤務地 | 大阪 ※転勤無し |
給与 |
■年収:480万円~650万円
■月収:29万円~45万円 ※詳細は、経験等を考慮した上で決定します。 ・昇給あり、賞与年2回 ・残業代別途全額支給 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、定年60歳/再雇用制度あり(65歳まで)、資格取得支援制度(資格取得講座費用の補助等)、各種勉強会の開催、大和ハウス持株会、財形貯蓄制度、育児・介護制度、カフェテリアプラン、その他大和ハウスグループ特典
|
勤務時間 |
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数125日
夏季・年末年始休暇(各4日)、永年勤続休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、 年次有給休暇(入社半年経過後10日~/半休取得可能) |
募集背景 | 業績好調による増員の為 |
選考の流れ | 書類選考→面接(1回~2回)→内定 |
掲載期間 | 2025.07.06 ~ 2025.08.02 |
更新日 | 2025/07/17(木) |
企業名 | 社名非公開 |
設立 | 非公開 |
従業員数 | 330名 |
資本金 | 76億2,950万円 |
売上高 | 495億13万円 |
事業内容 |
■事業内容:
総合エネルギーサービス業として、下記事業を展開しています。 (1)電力設備保守点検事業 (2)電力小売事業 (3)省エネルギー事業 (4)BCP対策事業 ■同社の強み: ・1965年12月の会社設立以来、電気設備に関するメンテナンス業務の先駆者として、電力需要家の電気設備の安全保障、電力負荷平準化によるエネルギーコストの低減と環境保全を事業目的とし、産業社会を中心に総合エネルギーサービス業を指向してきました。電気設備の安全保障については、24時間遠隔監視システムにより設備に不調が生じる予兆を的確に把握し、「顧客の電気設備が健康かどうか」を常時診断することによって、電気事故の未然防止に貢献しています。そしてまた、そこから得られる膨大なデータベースにより、電力利用の合理化提案を行っています。 ・2003年より、電力小売事業に参入し、様々な地域、業種の多数の顧客に対して、電力会社の送電線を介して電力を販売しています。近年の環境意識の高まりに伴い、バイオガスで発電した電気の環境価値を証書化したグリーン電力証書の発行及び販売を開始し、地球環境保全に努めています。更に、地球温暖化対策の高まりや省エネ法並びに温暖化対策推進法の改正に合わせ、従来の24時間遠隔監視システム(CMS)を大幅に改良し、電力設備監視システムに加えて、CO2排出量計測/設備機器のエネルギー効率計測機能を付加した商品(G-Pacs)を開発し、2008年より販売を開始しました。このG-Pacsから得られるCO2排出量や機器ごとのエネルギー効率データをもとに、省エネ分析と提案を行い、エネルギー消費の運用改善、省エネ/省CO2関連機器の設置を通じて、地球環境問題に対応したエネルギーの有効利用に貢献しています。 |
求人の取り扱いコンサルタント
上窪 圭太郎
経営層とのパイプに自信、 キャリアプランニングに自信、 求人開拓力に自信、 条件交渉に自信、 電話面談あり、 出張面談あり、 面接同行あり、 情報交換のみOK、 土日祝もOK
他の求人を探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 大阪府 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 大阪府 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし