職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 土木施工管理・工事監理者
勤務地
中国 > 岡山県
業種
特徴
ポイント | ※業界では屈指の知名度、安定性があります※ポジティブに挑戦し続ける、活気のある会社です※年齢を問わず、キャリアアップ、スキルアップを目指すことができます※ワークライフバランスを大切にしています※安全な生活や街の発展を足元から支え、地域貢献に直結する仕事 |
仕事内容 |
「土木施工管理/未経験者歓迎/無資格者歓迎【岡山市】」のポジションの求人です
【職務内容】 とび・土工(法面工事、地滑り対策、排水ボーリング、樋門工事、河川の護岸工事(防波堤の波返し工など)、水道工事 などの主に元請物件の施工管理を行います。規模としては2000万~1億前後、それよりも大きい物件を担当頂くこともあります。 【デスクワーク】 ・協力会社の手配・工事資料/施工報告書の作成・予算管理 【現場管理】 ・発注者や協力業者との打合せ・工程管理 ・現場所長業務(品質管理、出来形管理、安全管理、施工図作成、仕様・施工手順の策定、施工業者への指示 等) 【働き方】 ◇対象エリアは岡山県を中心に隣県。直行直帰OKで、宿泊出張はほぼありません。残業時間は平均でおよそ40時間程度を実現しています。ただし、県北、かつ繁忙期間は50時間程度になることもあり、その期間に限ってはウィークリーやマンスリーマンションな宿泊出張となります。 ◇工期は半年~3年程度 ※宿泊出張になったとしても、繁忙時期の数週~数カ月に限られており、岡山県内での現場なので、週末自宅に帰りやすい距離であるため、ご家族との時間やプライベートも大切にすることができます。 |
求める人材 |
【必須要件】
・土木施工管理の実務経験がある方または指定学科を卒業の方 ・普通自動車運転免許 ※一級土木施工管理技士の資格取得に向けて、短期集中講習の参加費用、テキスト購入費用、及び資格試験の受験費用等を会社で負担いたします。 【歓迎要件】 ・1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 【求める人物像】 ・主体性をもって仕事に取組み、課題解決のために自分の範囲を限定せず自律遂行できる方・建設現場ごとに状況が違うため、その場その場で自発的に学びを得ようと励められる方・教わりながら実践し、実践の中でわからないことがあれば、まずは自分で考え、その上で質問できる方 |
勤務地 |
岡山県
岡山市南区福吉町18-18 |
給与 |
年収 405 ~ 555 万円
●昇給 1月あたり1.50%~2.50%(前年度実績) ●賞与 2.00ヶ月(前年度実績) なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00~17:00 |
休日・休暇 |
週休二日(土日)休日:土・日曜、祝日 ※土曜日は会社カレンダーによる
休暇:ゴールデンウィーク、夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 年次有給休暇 ※休日出勤の場合は、振休取得又は休日出勤手当支給 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント | ※業界では屈指の知名度、安定性があります※ポジティブに挑戦し続ける、活気のある会社です※年齢を問わず、キャリアアップ、スキルアップを目指すことができます※ワークライフバランスを大切 |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.07.07 ~ 2025.07.20 |
更新日 | 2025/07/07(月) |
企業名 | 岩水開発株式会社 |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 147 |
資本金 | 110百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【事業内容】
■建設部門 ・地盤調査、解析、対策設計 ・地盤改良工事、基礎杭工事 ・一般土木工事 ・新技術、新工法、新型設備の研究開発 ・全国的フランチャイズ、工法協会に於ける指導、運営 【事業所】 ●建設部門:本社(岡山県岡山市)、機材センター(岡山県玉野市)、営業所(大阪府、兵庫県) |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 岡山県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × 不動産・建設・設備 × 岡山県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし