職種
電気・電子・機械・半導体 > 研究・開発・特許 > 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系)
勤務地
中国 > 広島県
業種
機械・電気・電子メーカー > 輸送用機器(自動車含む)メーカー
特徴
ポイント | ★プライム市場上場★「感動創造企業」を目指して技術開発と革新的なものづくりにチャレンジし続ける「提案型」の総合プラスチックメーカーです。自動車部品メーカーでは西日本最大級! ★年間休日121日・土日休み |
仕事内容 |
「【東広島市】研究・開発職(先行開発企画Gr) 年休121日」のポジションの求人です
商品戦略における車載電装品(システム・デバイス)先行開発プロセス ・商品戦略に関する業務の中の「車載電装品」の開発推進(QCD目標設定、及び進捗管理) ・一連の開発プロセス(企画~設計~評価の先行段階)を理解し対外折衝の実施 具体的には・・・ (1)電動化部品(ルーバーやグラブボックス等)、照明部品(間接、演出機能等)の開発/企画提案 (2)最適化を構成する要素(構造、レイアウト、コスト、重量)の手の内化 (3)製品仕様/レイアウト最適化~機能配分性能評価を行い、(1)、(2)を実現 残業時間:30時間/月程度 |
求める人材 |
【必須要件】以下のいずれかのご経験、知識、資格をお持ちの方
・自動車(特に電動車)及び樹脂部品に関する製造プロセス、素材に関する知識・製品開発スキル(要素技術開発 机上/実機評価~量産開発) ・ISO26262(機能安全)やISO21434(サイバーセキュリティ)等の国際規格や、試験・認証プロセスに関する知識 ・クルマに用いるアナログ回路やデジタル回路に関する知識。センサー、アクチュエータ、通信モジュールなどの電子回路を、適切に読み取れる知識 ・無線通信や有線通信、センサーネットワーク、通信プロトコルなど、通信技術に対する理解と経験 ・電気主任技術者/電気通信主任技術者資格の所有者 |
勤務地 |
広島県
東広島市寺家産業団地5番1号 |
給与 |
年収 400 ~ 600 万円
[賞与]年2回(夏・冬)4.6ヶ月 昨年実績 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
休日・休暇 |
完全週休二日(土日)■土日休み ※会社カレンダー有り
■長期休暇:年3回(夏季、年末年始、GW:各8~11連休) ■特別有給休暇:出産、忌引等 ■年次有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※月によっては土曜日が出勤となるケースがあります。 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント | ★プライム市場上場★「感動創造企業」を目指して技術開発と革新的なものづくりにチャレンジし続ける「提案型」の総合プラスチックメーカーです。自動車部品メーカーでは西日本最大級! ★年間 |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.07.07 ~ 2025.07.20 |
更新日 | 2025/07/07(月) |
企業名 | ダイキョーニシカワ株式会社 |
設立 | 1961年 |
従業員数 | 2906 |
資本金 | 5,426百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
■自動車部品の製造及び設計・開発
■合成樹脂製品の製造及び設計・開発 ■動産及び不動産の所有、賃貸借及び管理 ■産業廃棄物の収集、運搬及び処理業務 ■損害保険代理業並びに生命保険の募集に関する業務 ■前各号に付帯する一切の業務 【研究開発拠点】 ■テクニカル試験センター(広島) 【生産拠点】工場(広島、山口、三重、大分) 【営業所】東日本営業所(栃木) |
求人の取り扱いコンサルタント
山本 里美
面接トレーニングに自信、 レジュメ指導に自信
他の求人を探す
職種
電気・電子・機械・半導体 > 研究・開発・特許 > 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系)
勤務地
中国 > 広島県
業種
機械・電気・電子メーカー > 輸送用機器(自動車含む)メーカー
特徴
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 広島県 × 550万円~の
閲覧ランキング
電気・電子・機械・半導体 × メーカー × 広島県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし