職種
ITエンジニア > 社内システム > 社内情報化戦略・推進
勤務地
中国 > 広島県
業種
特徴
ポイント |
【パソナキャリア経由での入社実績あり】創業90年、広島マツダのホールディングス化に伴い親会社となった会社です。
★経営安定★通勤便利★残業少★転勤無し★副業OK |
仕事内容 |
「【広島市】社内SE ※転勤無し/残業ほぼ無し/副業OK」のポジションの求人です
・社内およびグループ内向けのWebシステムの企画立案。中国(大連)オフショアメンバーの作業管理、品質管理業務。 ・社内およびグループ内向けのクラウドサービス、パッケージ製品の選定、導入。パソコン、プリンタ、IP電話機などのOA機器選定、業者折衝。 ・社内およびグループ内向けのネットワーク企画、保守、運用サポート。 ・ExcelVBAによるマクロ、SQLを用いたデータの集計。 ・RPAロボットの作成(ノーコードでのGUIによる作成)。 ・ヘルプデスク業務・各部署からパソコンの使い方(Excel、Word、PowerPointなど)や、システムの使い方に関する問い合わせへの対応 ・パソコン設定業務・新入社員、中途入社社員や人事異動等に伴うパソコンの設定実施 ■組織構成:12名(男性6名、女性6名) 平均年齢は40.9歳です。 ■当社の魅力: 2023年4月ヒロマツホールディングス株式会社を設立。中核企業は広島マツダがあり、現在30社ほどのグループ会社を持つホールディングスに拡大しております。 広島マツダは創業90年、マツダ発祥の地広島の基幹ディーラー。社内外の副業可能。会社のミッション・タスクに対し、自身のアイディア・企画を形にできる自由な社風です。自動車販売業を基幹事業とし、土地や建物(結婚式場、家電量販店、スーパーマーケット等)、不動産事業(保有ビルの賃貸オフィス等)でも成功し、直近24年経常黒字を出し続ける安定経営を実現している当社。安定した財務基盤を資金源に、会長自らが第三、第四の柱とする事業創出のために事業の多角化・関連会社の設立や友好的なM&Aを積極的に推進しています。昨期252億円だった売上高を将来的には500億円を目指してます。 |
求める人材 |
【必須要件】
・社会人経験3年以上 ・普通自動車第一種運転免許 ・ITに関する基礎的な素養があり、何かしらの専門性のあるITスキルを持っていること 【歓迎要件】LAMP環境でのシステム開発経験 |
勤務地 |
広島県
広島市中区幟町13-4 |
給与 |
年収 400 ~ 600 万円
■賞与:年2回 ■別途役職手当等あり ■モデル年収:30代一般社員:年収450万円 ※給与詳細は経験・スキルによって決定(応相談) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
休日・休暇 |
週休二日(土日)第2・第4土曜、日曜+個人休日12日 ※休日は会社カレンダーによる
年間有給休暇 入社半年経過後10~最高20日付与(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 慶弔休暇 産休・育休 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント |
創業90年、広島マツダのホールディングス化に伴い親会社となった会社です。
★経営安定★通勤便利★残業少★転勤無し★副業OK |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.07.07 ~ 2025.07.20 |
更新日 | 2025/07/07(月) |
企業名 | ヒロマツホールディングス株式会社 |
設立 | 1988年 |
従業員数 | 56 |
資本金 | 20百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
2023年4月から同社は株式会社広島マツダを中心としたグループ会社のホールディングス化に合わせて管理統括を中心としたホールディングス親会社となりました。
中核企業は株式会社広島マツダとなり創業90年、マツダ発祥の地広島のマツダ系基幹ディーラーとして、黒字を出し続け安定経営を実現しています。 |
同じ職種カテゴリーから探す
同じ業種カテゴリーから探す
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
ITエンジニア × 不動産・建設・設備 × 広島県 × 550万円~の
閲覧ランキング
ITエンジニア × 不動産・建設・設備 × 広島県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし