職種
建築・土木 > 施工管理・設備・環境保全 > 設備保全・メンテナンス
勤務地
九州 > 福岡県
業種
特徴
ポイント |
◇麻生グループに属するセメントメーカー/1934年にセメント事業を開始!福岡を拠点に人々の安全な暮らしを支えている企業です◇
県外への転勤無/土日祝日休み/日勤のみ/借上社宅制度有/資格取得費用は全額会社負担 |
仕事内容 |
「【福岡・苅田】設備エンジニア(機械)/第二新卒歓迎!!」のポジションの求人です
■各種工場設備のメンテナンスや定期修理のスケジュール管理等の業務をご担当いただきます。具体的には、工事計画立案、工事進捗管理、安全管理などになります。設備の稼動状況を見ながら、計画的に検査や修理・設備の更新を行います。突発的な故障への対応も行いますが、日常的にはメンテナンス工事計画の策定・手配、修理担当業者への作業指示・安全管理が中心です。 【具体的な業務】 ・担当設備(現在は原料・焼成系統)のメンテナンス業務 ・設備・機器の新設・改造、定期修理の工事管理 ・新規設備の図面化、機器選定の仕様や業者の決定、工事結果のチェック ・メンテナンスコスト低減策の立案・実行 ・既存設備の改善・延命方法の立案・実行 等 【取り扱い設備】 両工場での取り扱い設備詳細については、下記をご参照ください。 https://www.aso-cement.jp/about/overview_kanda/ |
求める人材 |
【必須要件】
機械系の学部・学科卒で、製造業での実務経験ある方 ※第二新卒歓迎!メンテナンス経験無くとも、機械系のバックグラウンドがあれば歓迎です! 【歓迎要件】 何らかの設備メンテナンス経験のある方 【職場雰囲気】 工務課は機械と電気の部署があり、30代の社員が中心の活気のある職場です。 活発なコミュニケーションが仕事を円滑に動かしています。 【転勤について】 ・配属後の転勤は当面無。将来的には異動・転勤の可能性有り |
勤務地 |
福岡県
京都郡苅田町長浜町10 |
給与 |
年収 400 ~ 550 万円
■モデル年収:設備エンジニア(20代中盤)/一般職/ 4,597,548円(年俸:3,700,000円、Bonus:296,000円/1回、残業代:50,129円/月額) ※Bonusは今年度実績による試算 ※残業時間は20時間/月で試算 ■年俸は年齢・経験等を考慮し決定 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00~16:45 |
休日・休暇 |
完全週休二日(土日)完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、年末年始休暇、夏季休暇、
年間有給休暇15日~20日 ※入社初年度については、入社日に一括付与いたします。 (入社日の付与日数については入社月に応じて変動) ※月に1~2回休日出勤の可能性がありますが、その場合は平日に振替休日を取得されています。 |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント |
◇麻生グループに属するセメントメーカー/1934年にセメント事業を開始!福岡を拠点に人々の安全な暮らしを支えている企業です◇
県外への転勤無/土日祝日休み/日勤 |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.07.07 ~ 2025.07.20 |
更新日 | 2025/07/07(月) |
企業名 | 麻生セメント株式会社 |
設立 | 2001年 |
従業員数 | 197 |
資本金 | 100百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
【業務内容】
■セメントの製造及び販売 本社/福岡 支店/福岡、大阪、広島、高松 営業所/飯塚(福岡県)、鹿児島、東京 工場/田川、苅田(いずれも福岡県) ※麻生セメントは、幅広い用途に対応できるセメント製品および効率的で画期的なセメント関連製品を西日本一帯へ安定供給しています。2つの工場では、厳格な生産管理体制のもと、高品質セメントの安定生産を行っています。資源リサイクルや廃熱エネルギーの有効活用にも積極的に取り組んでおり、環境にやさしい工場となっています。 株主:株式会社麻生 2021年に海外資本連携を解消し、株式会社麻生の100%子会社となっています。 |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × メーカー × 福岡県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × メーカー × 福岡県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし