職種
建築・土木 > 設計・積算・測量・構造解析 > プラント設計
勤務地
四国 > 香川県
業種
機械・電気・電子メーカー > 半導体・電子・電気機器メーカー
特徴
ポイント | 「株式会社プレックス」での「 【香川】リネン設備のメンテナンス」のポジションの求人です |
仕事内容 |
「 【香川】リネン設備のメンテナンス」のポジションの求人です
【未経験歓迎/転勤なし/福利厚生充実/年間休日120日/土日祝休み/長く働ける環境しっかり整備(受賞多数)】 同社にて、クリーニング施設向けの設備メンテナンスをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・設備納入先への定期訪問 ・定期検査や作動確認、設備の簡単な清掃、消耗品交換 定期的に納入先を訪問しながら、定期検査や作動確認、消耗品交換などを行って頂きますが、一定のご経験を積んでいただいた後には、予防保全の観点から簡単な商品提案を行う等、活躍の幅を拡げていただくことも可能です。 ■担当顧客: 担当エリア内の納入先5~10社前後を担当頂きますが、おおむね午前中に1社、午後に1社の割合で訪問していきます。 ■出張あり: 日帰り~二泊三日をメインとして、据え付けの場合等は1週間程度の宿泊となるケースもあります。 出張は1~2か月前から計画的にスケジュールを組んでいます。 ・出張手当あり(宿泊費や交通費は会社負担、別途日当も支給) ・社用車あり ■勤務体系・働き方: お客様先のクリーニング工場内が作業を停止してからの作業となる場合(夕方以降)、納入先によっては、作業時間が夜間や土日になるケースもありますが、 その場合、その日は現地に宿泊して翌朝に帰社、振替休日を確実に取得など、労務面でもしっかり管理しています。 また対象設備は基本的に日中稼働するものですので、夜間の急な呼び出しなどは発生しません。 ■グループでの取り組み: 長く働く環境はしっかり整備されており、トーカイグループとして、「働きがい向上活動計画」を実行中で、当社でも「共に助け」「共にやりがいをもち」「共に成長する」という職場作りを実現するために様々取り組んでおり、こうした活動は、「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」奨励賞受賞など、多数の受賞に繋がっています。 |
求める人材 |
【必須要件】
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【歓迎要件】 ▼何らかのメンテナンス経験をお持ちの方 |
勤務地 |
香川県
高松市鶴市町949-1(本社) |
給与 |
年収 400 ~ 500 万円
■その他固定手当/月:20,000円~23,000円 ※固定手当は技術手当・営業外勤手当 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※ほか、役職手当、時間外手当など有り ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
雇用・契約形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:30~17:30 |
休日・休暇 |
週休二日[休日]休日は会社カレンダーによる
※会社カレンダーの休日(土日祝日)に出勤した場合は、代替休暇を取得いただきます。 [休暇]有給休暇(10~20日。下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 慶弔休暇 特別休暇 年末年始休暇 リフレッシュ休暇 ※育休後復帰率100% |
募集背景 |
新規募集の為
増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
おすすめポイント | |
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。こちらの求人案件以外にも各業界の非公開求人を多数保有しております。非公開求人は、エントリー後の面談にてご紹介可能ですので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
掲載期間 | 2025.07.07 ~ 2025.07.20 |
更新日 | 2025/07/07(月) |
企業名 | 株式会社プレックス |
設立 | 2001年 |
従業員数 | 74 |
資本金 | 20百万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 |
リネンサービスを手掛ける株式会社トーカイのグループ企業でリネン乾燥機や捌き装置などの開発・提供を行っています。
◇リネンサプライ・クリーニング関連の省力機器の製造・販売 ◇各種産業FA化のための機器の製造・販売 ◇関連ソフトウェアの開発 ◇各種画像処理装置の開発 |
他の職種カテゴリーから探す
他の業種カテゴリーから探す
建築・土木 × メーカー × 香川県 × 550万円~の
閲覧ランキング
建築・土木 × メーカー × 香川県 × 550万円~の
応募ランキング
コンサルタントは応募情報をもとに、この求人以外にもあなたにマッチした求人を提案するケースがあります。
職務経歴書の内容が応募資格と著しく異なっている場合などは、コンサルタントの判断で当該求人に応募できない可能性があります。
送信する職務経歴書を確認してから応募する会員登録せずとも新着メールが受け取れます!
指定なし
LINEでも通知を受け取る場合は以下のアイコンより設定してください。
指定なし