ポイント
|
資格取得支援金有/年間システム開発費用180億円/中途入社比率80%/平均年齢36歳/安定経営のソニーフィナンシャルグループ/教育・研修制度充実
|
仕事内容
|
■担当業務:
・ITインフラ構築に関するプロジェクト管理(情報収集・適用可能性評価、基本計画策定、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント)
・システム運用業務プロセスの標準化(プロセス定義・改善活動、ITコスト分析、サービス基準管理の仕組構築、運用業務のアウトソース先管理)
■組織構成
配属となるITデジタル戦略本部は全体で180名ほどの組織です。
本部内では基盤システム統括部を始めとする6つの部に分かれており、各部30~40名程の人数です。各部ごとに3,4つの課があり、1課10名程の組織の中で、チームに分かれて業務にあたって頂きます。
■案件規模/キャリアパス
ご経験にもよりますが、入社直後は3~5人月の現行プロジェクトをお任せすることが多いです。入社2年目くらいから中規模(30~50人月)の案件を担当し、ご活躍とタイミングに合わせて100人月以上の大規模案件に携わっていただく可能性もございます。
※年に1回キャリア自己申告制度があり、ご希望をお伺いしています。
■IT投資の状況について:
業務効率化、ペーパーレス化等の領域を中心にIT投資を進めています。案件の割合としては、大規模な開発や新規の機能追加が半分程を占めています。高齢化等の社会の変化に合わせ、営業職員のお客様へのアプローチ方法も変わってきている為、それに合わせたシステム改修や、業務効率化・ペーパーレス化のための新機能追加の案件があります。
■当社の魅力:
【ソニーグループを支える事業】ソニーグループの各事業の中でも最も高い営業利益をあげているのが金融事業であり、中でも圧倒的な収益源であるのがこの保険事業です。当社は1979年にソニーの金融事業参画の皮切りとして設立され、今でもグループを支え続けています。
【綿密なコンサルティングによるオーダーメイドの保険】当社は個人向けの保険の割合が非常に高く、お客様に合わせたオーダーメイドの商品提供を行っています。30年~40年の契約にわたる終身保険の割合が大きいことも相まって、解約率が低いことが強みの一つです。
変更の範囲:会社の定める業務
|
求める人材
|
<最終学歴>
大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マネージャーの経験もしくは大規模プロジェクトでのPMの経験
■歓迎条件:
・システムインフラの企画・構築経験者
・システム運用業務の経験者
・システムアーキテクト経験
・金融機関におけるシステムインフラの企画・構築経験者
・金融機関におけるシステム運用業務の経験者
・金融機関におけるシステムアーキテクト
|
勤務地
|
<勤務地詳細>
外苑前オフィス
住所:東京都港区南青山2-27-25 ヒューリック南青山ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
|