ポイント
|
経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」を企画・開発・運営・提供。
資金調達も行い平均年収は660万円。急成長中の企業で成長を実感できます。
|
仕事内容
|
新規立ち上げチームにて、現在22名在籍するDiversability特性のあるメンバーの職場定着とさらなる活躍をあらゆる面からサポートしていただきながら、当事者を含めたステークホルダーとの対話やディスカッションを通じてユーザベースらしいDiversability雇用の方針の立案も担当していただきます。
【想定される業務例】
定期的なメンバーのコンディションチェックとレポート作成
メンバーの支援計画の策定
アセスメントや評価スキームの構築と運用
配属先リーダーへの啓蒙・支援
オンボーディング施策の立案と実行
合理的配慮の調整や個別相談への対応
産業医や定着支援機関など専門機関との連携・協働
ユーザベースのDiversability雇用に関する施策や方針の立案
<使用ツール>
・Slack
・Gsuite
・DocuSign
・ジョブカン 等
<チーム構成>
ユーザベース Holdings HR Division内に新組織を立ち上げ、リーダー1人、メンバー1人で構成される予定です。
|
求める人材
|
【必須要件】
以下のいずれか3年以上のご経験
・就労移行支援事業所などの支援機関での支援員としての就業経験
・企業(特例子会社含む)で精神障害・発達障害のあるメンバーをマネジメントした経験
・企業在籍型ジョブコーチの実務経験
【歓迎要件】
・社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、臨床心理士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格をお持ちの方
・一般企業での障害者雇用に関するの施策の立案や制度構築・運用の経験がある方
・SlackやTeamsなどビジネスチャットツールの操作経験がある方
【求める人物像】
・オープンにコミュニケーションすることが苦でない方
・業務を通じて成長していきたいというマインドのある方
・ポジティブマインドで次に繋げるアクションを自ら起こせる方
・当社のThe 7 Values特に「自由主義で行こう」「渦中の友を助ける」「異能は才能」を理解、共感くださる方
|
勤務地
|
100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5 三菱ビル
|