ポイント
|
【技術】地質/物理探査技術者であなたの能力を発揮しませんか?
|
仕事内容
|
○新規探鉱評価 地質/物理探査技術者
当社コア地域における新規探鉱鉱区獲得を目的とした探鉱ポテンシャル評価業務を担当いただきます。
(1)鉱区取得に向けた探鉱ポテンシャル評価全般(Basin & Petroleum System Analysis, Petroleum Play Evaluation, Prospect Evaluation)
(2)鉱区取得に向けた海外関係先との技術協議・折衝
(3)新規鉱区を対象とした探鉱計画の立案
(4)アセット買収における既発見油・ガスフィールドの可採埋蔵量・バリュー評価
(5)新規探鉱評価地域におけるCCSポテンシャル評価
入社後、一定期間経過後、3~5年程度のサイクルで、当社海外探鉱開発事業への派遣(海外勤務)あるいは希望・適性に応じてCCS・地熱分野等も含めた人事異動の可能性があります。
○Petrophysics技術者
当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるコア分析・検層解析分野をベースとする地下評価を担当いただきます。本社技術本部Petrophysicsチームに所属し当社のPetrophysics分野をリードしていただく役目です。将来的には当社国内海外開発事業、CCS事業への派遣の可能性があります。
○Geomechanics技術者
当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるGeomechanics分野をベースとする地下評価を担当いただきます。本社技術本部Geomechanicsチームに所属し当社のGeomechanics分野をリードしていただく役目です。将来的には当社国内海外開発事業、CCS事業への派遣の可能性があります。
○地下情報データベース技術者
現在、当社技術本部にて構築・拡大中の地下情報データベースの開発、運営・管理を担当いただきます。
|
求める人材
|
○新規探鉱評価 地質/物理探査技術者
■地球科学系(地質学、地球物理学、資源工学、地球惑星科学等)分野の専攻・学科の大学院修士課程修了または学部卒の方
■石油・天然ガス探鉱ポテンシャル評価実務経験 3年以上、以下の評価経験・強みを有する方
・石油システム評価、地震探査データ解釈・解析、検層データ解釈・解析
・堆積/層序学、坑井地質、構造地質学、ジオメカニクス、岩石鉱物学、地質モデリング、地化学/ベーズンモデリング、地下評価のための機械学習/プログラミング等(いずれかの分野に強みを有すること)
・地質評価に必要なソフトウェアスキル(いずれのソフトウェアかは特に指定しない)、地質リスク・確率論的埋蔵量評価に関する知見
○Petrophysics技術者
検層解析ソフトウェア全般、初歩的なプログラミング、石油地質全般、貯留岩評価全般、Matlab, Python, R等を用いたプログラミングスキルがある方
○Geomechanics技術者
Geomechanics・コア分析・検層分析・石油地質学全般に対する深い知識、油層工学・坑井掘削技術基礎・生産技術基礎に関する知識、Python, Matlab等、プログラミング・解析スクリプトスキルがある方
○地下情報データベース技術者
坑井データ、地震探鉱データ・データフォーマットに関する基礎知識、SLB ProSource/Landmark EDM等、E&P地下データベース取り扱い経験がある方
【語学力】英語でのビジネスコミュニケーション、英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル
【学歴】大卒以上
|
勤務地
|
東京都港区(転勤:総合職採用となるため、将来的には当社国内外の事務所等への転勤(海外駐在含む)の可能性もございます。)※在宅勤務制度あり
|