|
ポイント
|
国内外問わず、モビリティ社会の未来を牽引するグローバル企業。自動車という枠を超え、空飛ぶクルマやAI、ロボットなど次世代技術開発にも積極的に投資しており、スケールの大きな仕事に挑戦できる環境です。世界をリードする企業で、自身のスキルを活かしながら社会に大きなインパクトを与えたい方におすすめです。
|
|
仕事内容
|
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す同社において重要になる『ソフトウェアの開発力』。
車載機開発に必要なソフトウェア開発業務です。
車載LANに流れる情報や車載カメラで取得するデータを処理し、利活用するサービスを開発・企画します。
このための社内外(海外含む)との仕様や契約管理を含むマネジメント業務、将来のための新規サービス開発業務が含まれます。
【具体的には】
■カメラ映像を利用した画像処理・画像認識機能開発などのソフトウェア開発
■個人情報やセキュリティへ配慮した上での限られた車載機リソースでの効率的なデータ処理設計
■車載器でのカメラ映像やCANの連携による機能開発
■カメラ映像を利用したBtoB, BtoCサービスの企画・推進
■海外拠点、社内外ステークホルダーとのサービス開発推進
【やりがい・PR】
自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」の「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われる中、同社は現在グローバルにクルマのコネクティッド...
|
|
求める人材
|
以下、全てのご経験をお持ちの方
■多くのステークホルダーを巻き込み推進した経験
■英語を用いた実務経験
■車両に関する知識、関心
■ソフトウェア開発全般の業務知識
■メーカーでの製品開発経験
【上記に加えて、下記に関するご経験や専門性のいずれかを有している方】
(1)プロジェクトマネジメント
・パブリッククラウド(AWS,Azure,GCP)を用いたシステム開発のPM経験
(2)組み込み開発リードエンジニア
組込みシステム開発経験(車載が望ましい)
(3)画像処理アルゴリズムの開発経験(車載が望ましい)
|
|
勤務地
|
東京都、愛知県
|